<a href="http://swbf2.swiki.jp/index.php?cmd=related&page=T-70%20X%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0">T-70 Xウイング</a> の編集
Star Wars バトルフロント Ⅱ(2017)攻略 Wiki
wikiへのご意見は
こちら
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
Tweet
Top
> T-70 Xウイング
T-70 Xウイング
の編集
*コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,)
&attachref(,nolink); //ゲーム内解説文章 その旧モデルと同様に、T-70 Xウイングは極めて汎用性に優れ、スピード、操縦性、火力をバランス良く備えている。 |BGCOLOR(#555):COLOR(White):270|426|c |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):分類|[[ビークル]] / [[ファイター]]| |最大ライフ|(900+)| |自動リペア速度|/秒| |CENTER:80|>|>|CENTER:60|180|CENTER:|250|c ||~&ref(画像置場/pc.png,nolink);|~&ref(画像置場/ps4.png,nolink);|~&ref(画像置場/xboxone.png,nolink);|アビリティ|リチャージ時間|解説|h |BGCOLOR(#222):&attachref(,nolink,zoom,50x50);|Q|L1|LB|アストロメク・リペア|s|修理を即座に開始し、機体のライフを少し回復する| |BGCOLOR(#222):&attachref(,nolink,zoom,50x50);|E|L1+R1|LB+RB|クワッド・レーザー砲|s|4門のキャノンをリンクし、一時的にメインウェポンの攻撃力を増加させる| |BGCOLOR(#222):&attachref(,nolink,zoom,50x50);|F|R1|RB|プロトン魚雷|s|ロックした敵を追尾するプロトン魚雷を発射する。ダメージ高| *特徴、アドバイス、補足 [#tips] [[T-65B Xウイング]]の後継機。機動力と火力と防御力のバランスがとれている。 出撃時にSフォイルを展開する。 **メインウェポン [#a6aa131d] KX12レーザー砲4門を1門ずつ連続射撃する。 威力・連射速度共に平均的。 **アビリティ [#d848803f] :アストロメク・リペア| すぐに修理を開始し、ライフを一定量回復する。 窮地での生存率を高めてくれるアビリティ。 :クワッド・レーザー砲| 一定時間、メインウェポンが4門同時に斉射するようになる。 通常時の4発分の威力は無いものの十分威力が高く、瞬間火力は圧倒的。その分発熱量が上昇し、オーバーヒートしやすくなるので注意。 敵を素早く倒したり、目標に大ダメージを与えたい時に有用。 :プロトン魚雷| ロックした敵を追尾するミサイルを1発射撃する。 回避が困難な状態の敵や、静止目標に有効。 #br **パッチ履歴 [#n026c1bf] //#include(パッチ注釈,notitle) *スターカード[#starcard] #include(ファイター/スターカード,notitle) *ビジュアル・ゲーム内映像 [#image] //#htmlinsert(youtube,id=) *兵器紹介 [#introduction] T-70 Xウイング・ファイターはインコム=フレイテック社製のスターファイターで、[[T-65B Xウイング]]の後継機。 旧モデルのデザインを継承しつつ、小型化やエンジン軽量化等様々な改良が加えられた。 #br 冷戦時代にレジスタンスが運用しており、中でも[[ポー・ダメロン中佐の専用機>ポー・ダメロンのT-70 Xウイング]]が有名である。 *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,)