wikiへのご意見はこちら
|
B2-RPロケット・ドロイド のバックアップ(No.7)
B2スーパー・バトル・ドロイドのRPバージョンは基本モデルと同等の火力と耐久力を備え、さらに「ジェットパック」を装備することで戦闘力が増している。
特徴、アドバイス、補足
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 射撃モード | フルオート | |
| ダメージ(最大-最小) | 43-25 | |
| ダメージ (減衰開始-減衰終了距離) | - | |
| ダメージ(イメージ) | [添付] | |
| 連射速度 | 300rpm | |
| 弾速 | m/s | |
| 反動 | 左-/上-/右- 初弾反動倍率-倍/(減少速度-/s) | |
| 拡散 | ADS | 静止:-/移動:- |
| 腰だめ | 静止:立- 屈- 伏- 移動:立- 屈- 伏- | |
| 最大拡散値 | ADS | 静止:-/移動:- |
| 腰だめ | 静止:立- 屈- 伏- 移動:立- 屈- 伏- | |
| 拡散連射増加数 (減少速度) | ADS | - 初弾拡散倍率-倍 (-/s) |
| 腰だめ | - 初弾拡散倍率-倍 (-/s) | |
| 一発あたりの熱量 | ||
| オーバーヒートまでの弾数 | 25発 | |
| 自然冷却開始時間 | s | |
| 自然冷却速度 | /s | |
| 手動冷却速度 | 1s | |
| オーバーヒート時冷却速度 | 2.2s | |
| クリティカルクーリング時間 | 10.5s | |
| 持ち替え時間 | s | |
B2-RPロケット・ドロイドは、クローン戦争で独立星系連合(分離主義者)が使用したB2スーパー・バトル・ドロイドの派生機体。
基本的な事は改造元の機体ページを参照してもらうとして、ここでは改造後の機体について記述する。
まず最大の改造ポイントは背部のジェットパックで、テクノ・ユニオンのエンジニアが開発した強力な物である。
強力なスラスターに加え、重量を相殺する小型のリパルサーリフトも搭載して飛行距離を延ばしている。
また、B2-RPの胴体・両腕・両足にはマーキングが施され、標準的なB2ユニットと区別されていた。
実際の運用では、ミュニファスント級スター・フリゲートから大量のB2-RPを放ち、ヴェネター級スター・デストロイヤーを直接攻撃させている。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示