wikiへのご意見はこちら
A280-CFE の変更点
&attachref(./Reb_Op_004.jpg,武器画像); |BGCOLOR(#1d212a):CENTER:&ref(A280-CFE.png,nolink,武器画像);| //ここに武器の説明(ゲーム内か公式で発表された物) |BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|401|c |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):分類|''[[スペシャリスト]] / ロングブラスター''| |設計 / 製造|ブラステック・インダストリーズ社| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):142|BGCOLOR(#555):COLOR(White):50|400|c |>|解除条件|[[マイルストーン]] スペシャリスト200キル| |>|射撃モード|セミオート| |>|ダメージ(最大-最小)|33-25| |>|ダメージ&br;(減衰開始-減衰終了距離)|-| |>|ダメージ(イメージ)|BGCOLOR(#222):&attachref(,nolink,75%,ダメージモデル);| |>|連射速度|330rpm| |>|弾速|m/s| |>|反動|左-/上-/右-&br;初弾反動倍率-倍/(減少速度-/s)| |拡散|ADS|静止:-/移動:-| |~|腰だめ|静止:立- 屈- 伏- &br;移動:立- 屈- 伏-| |最大拡散値|ADS|静止:-/移動:-| |~|腰だめ|静止:立- 屈- 伏- &br;移動:立- 屈- 伏-| |拡散連射増加数&br;(減少速度)|ADS|- 初弾拡散倍率-倍 (-/s)| |~|腰だめ|- 初弾拡散倍率-倍 (-/s)| |>|一発あたりの熱量|| |>|オーバーヒートまでの弾数|15発| |>|自然冷却開始時間|s| |>|自然冷却速度|/s| |>|手動冷却速度|1s| |>|オーバーヒート時冷却速度|1.95s| |>|クリティカルクーリング時間|5.8s| |>|持ち替え時間|s| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|401|c |解除条件|[[マイルストーン]] スペシャリスト200キル| |射撃モード|セミオート| |ダメージ(最大-最小)|33-25| |ダメージ&br;(減衰開始-減衰終了距離)|20m-40m| |連射速度|320rpm| |DPS(最大-最小)|176-133.33| |弾速|1,600m/s| |一発あたりの熱量|0.067| |オーバーヒートまでの弾数|15発| |自然冷却開始時間|10s| |自然冷却速度|0.5/s| |手動冷却速度|1s| |オーバーヒートペナルティ|1s| |オーバーヒート時冷却速度|1.3s| |クリティカルクーリング時間|5.8s| //#include(銃器補足事項,notitle) *アタッチメント [#attachment] |画像|名称|解説|アンロック条件|h |BGCOLOR(#222):CENTER:63|BGCOLOR(#ddd):150|400||c |&attachref(,nolink,50%);|デュアルズーム|ズーム時に2段階の倍率を切り替えられるマクロスコープ|[[マイルストーン]] A280-CFE基礎課程| |&attachref(,nolink,50%);|バーストモード|トリガーを1度引くことで3点バースト射撃をできるようにする|[[マイルストーン]] A280-CFE射撃課程| |&attachref(,nolink,50%);|イオンショット|イオンボルトを発射し、武器の特性を変える。&br;-タレット,ビークル,シールドに対して威力が上がる。&br;-兵士に対しての威力が下がる。|[[マイルストーン]] A280-CFE狙撃課程| |&ref(画像置場/スコープ_アタッチメント.png,nolink,zoom,80x80);|デュアルズーム|ズーム時に2段階の倍率を切り替えられるマクロスコープ|[[マイルストーン]] A280-CFE基礎課程| |&ref(画像置場/クーリングセル_アタッチメント.png,nolink,zoom,80x80);|バーストモード|トリガーを1度引くことで3点バースト射撃をできるようにする|[[マイルストーン]] A280-CFE射撃課程| |&ref(画像置場/マズル_アタッチメント.png,nolink,zoom,80x80);|イオンショット|イオンボルトを発射し、武器の特性を変える。&br;-タレット,ビークル,シールドに対して威力が上がる。&br;-兵士に対しての威力が下がる。|[[マイルストーン]] A280-CFE狙撃課程| *特徴、アドバイス、補足 [#tips] 連射性の高いロングブラスター。低反動かつ低拡散、高い腰だめ精度で扱いやすい。 威力は低いが、連射速度の高さがそれを補っている。このことから、近距離戦から遠距離戦まで汎用的に使える。 ただし連射時には精度が低下するため、威力を十分発揮できるのは中距離までとなる。 総合的に見ると、スペシャリストとしては比較的苦手な近距離をカバーしやすい武器である。 **アタッチメント解説 [#nf3cadb8] :デュアルズーム| ズーム中に格闘ボタンで倍率を切り替えられるようになる。 :バーストモード| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):100||c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):150||c |連射速度|140rpm(バースト:900rpm)| |DPS(最大-最小)|231-175| 射撃方式が3点バーストになる。単純な火力強化になるので、効果は非常に高い。但し、反動はそれ相応にかかるため注意。 発射レートの増加により、オーバーヒートしやすくなっている点には注意。 :イオンショット| シールドと機械を処理しやすくなるが、兵士に対して威力が落ちる。 |BGCOLOR(#555):COLOR(White):150||c |ダメージ(最大-最小)|29.7-22.5| |DPS(最大-最小)|158.4-120| |>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''+バーストモード''| |DPS(最大-最小)|207.9-157.5| ガジェットとビークル、シールドへのダメージが上昇し、兵士へのダメージが10%低下する。 高弾速なのでスターファイターへの対空攻撃にも有用。 #br **パッチ履歴 [#p6349c5d] //#include(パッチ注釈,notitle) **FPS視点 [#r090241d] #region &attachref(,nolink); #endregion *ビジュアル・ゲーム内映像[#image] //#htmlinsert(youtube,id=) *銃器・モデル紹介 [#introduction] //ここにモデルとなった銃の名前を書く モデル:''AR-15''(コアピストル) ---- A280-CFE(covert field edition)は、[[A280ブラスター・ライフル>A280]]のモジュール式バージョン。 コアピストルにアタッチメントを接続することで、アサルトライフルやスナイパーライフルとして使用することができた。 モジュール式という点では、[[A180>スペシャリスト/初期ブラスター]]と似ている。 #br 反乱同盟軍のキャシアン・ジェロン・アンドーがジェダやイードゥー、そして[[スカリフ]]にて使用ことが有名である。 //ブラスターの紹介を書く *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,) |