<a href="https://swbf2.swiki.jp/index.php?cmd=related&page=%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%AB">ドロイデカ</a> の編集
Star Wars バトルフロント Ⅱ(2017)攻略 Wiki
wikiへのご意見は
こちら
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ドロイデカ
ドロイデカ
の編集
**メインウェポン [#x5a5ea43] :ツイン・ブラスター・キャノン| |BGCOLOR(#1d212a):CENTER:|c |&ref(ツイン・ブラスター・キャノン.png,nolink,zoom);| // |BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|401|c |射撃モード|フルオート| |ダメージ(最大-最小)|40-5+5(爆発)| |ダメージ&br;(減衰開始-減衰終了距離)|10m-30m(直撃),1m-2m(爆発)| |連射速度|300rpm| |DPS(最大-最小)|225-50| |一発あたりの熱量|0.03| |オーバーヒートまでの弾数|34発| |自然冷却開始時間|5s| |自然冷却速度|0.3/s| |手動冷却速度|1s| |オーバーヒートペナルティ|1s| |オーバーヒート時冷却速度|2.2s| |クリティカルクーリング時間|10.5s| //#include(銃器補足事項,notitle) ドロイデカの腕部に装備されたブラスター・キャノン、着弾時に爆発する弾を放つ。 近距離ではかなりの高威力だが、有効射程が短いのが欠点。
|BGCOLOR(#1d212a):CENTER:&ref(ドロイデカ_アイコン.png,nolink);| ドロイデカは高威力の武器と強力なシールドの両方で恐れられており、 地点を素早く移動できる柔軟性の高い防衛ユニットである。 |BGCOLOR(#555):COLOR(White):270|426|c |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):分類|[[エンフォーサー]] / 分離主義者| |最大ライフ|350| |ライフ自然回復速度|40/秒| |ライフ自然回復開始時間|6秒| |CENTER:80|>|>|CENTER:60|180|CENTER:|250|c ||~&ref(画像置場/pc.png,nolink);|~&ref(画像置場/ps4.png,nolink);|~&ref(画像置場/xboxone.png,nolink);|アビリティ|リチャージ時間|解説|h |BGCOLOR(#222):&ref(ホイール・フォーム_ドロイデカ.png,nolink,zoom,80x80);|Q|L1|LB|ホイール・フォーム|3s|ホイール形態に変形することで移動速度が大きく向上する| |BGCOLOR(#222):&ref(エンフォーサー/オーバーロード.png,nolink,zoom,80x80);|E|L1+R1|LB+RB|オーバーロード|16s|武器のシステムを書き換えてメイン射撃モードに変更を加え、バレルを過冷却して発熱を抑える| |BGCOLOR(#222):&ref(エナジー・シールド_ドロイデカ.png,nolink,zoom,80x80);|F|R1|RB|エナジー・シールド|7s|ブラスター攻撃から身を守ることのできる球状バリア| *特徴、アドバイス、補足 [#tips] 昆虫のような外観が特徴のバトル・ドロイド ツイン・ブラスター・キャノンとエナジー・シールドの組み合わせは、驚異的な殲滅力を発揮する。 通常時の移動は遅く、ぎこちないが、ホイール形態に変形することで素早い移動を可能とする。 **メインウェポン [#x5a5ea43] :ツイン・ブラスター・キャノン| |BGCOLOR(#1d212a):CENTER:|c |&ref(ツイン・ブラスター・キャノン.png,nolink,zoom);| // |BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|401|c |射撃モード|フルオート| |ダメージ(最大-最小)|40-5+5(爆発)| |ダメージ&br;(減衰開始-減衰終了距離)|10m-30m(直撃),1m-2m(爆発)| |連射速度|300rpm| |DPS(最大-最小)|225-50| |一発あたりの熱量|0.03| |オーバーヒートまでの弾数|34発| |自然冷却開始時間|5s| |自然冷却速度|0.3/s| |手動冷却速度|1s| |オーバーヒートペナルティ|1s| |オーバーヒート時冷却速度|2.2s| |クリティカルクーリング時間|10.5s| //#include(銃器補足事項,notitle) ドロイデカの腕部に装備されたブラスター・キャノン、着弾時に爆発する弾を放つ。 近距離ではかなりの高威力だが、有効射程が短いのが欠点。 **アビリティ [#s27f51e2] :ホイール・フォーム| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|100|c |変形時間|0.3秒| |ダメージ軽減|50%| 本体を丸めてホイール形態に変形し、高速で地面を転がるように移動することが可能になる。ホイール形態では被ダメージが50%軽減される。 ホイール形態中ではダッシュ・ジャンプは可能で、もう一度アビリティを発動するとデストロイヤー形態へ変形する。 デストロイヤー形態時にダッシュした場合もこのアビリティが発動する。 :オーバーロード| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|100|c |連射速度|400rpm| |DPS(最大-最小)|300-66.67| |効果時間|9秒| 一定時間、ツイン・ブラスター・キャノンの連射速度が上昇し、更に熱が溜まらなくなる。 素早い連射で敵を素早く倒すことができる。 再発動でキャンセル可能。 :エナジー・シールド| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|100|c |シールド耐久値|600| 一定時間、周囲に偏光シールドを生成する。[[パーソナルシールド]]のようなもの。 シールド発動中もブラスターを放つことが可能で、疑似的な追加ヘルスとして機能する。 ホイール形態中にこのアビリティを発動すると、デストロイヤー形態へ変形し、変形終了直後にシールドを生成する。 シールド系全般に言えることだが、イオン武器が弱点。格闘(ライトセーバー含む)は防げない。 また、シールドを破壊していない場合でも、至近距離でシールド内部からドロイデカに向かって撃てば、シールドを無視してダメージを与えることができる。 #br **パッチ履歴 [#n026c1bf] //#include(パッチ注釈,notitle) *スターカード[#starcard] #include(エンフォーサー/スターカード,notitle) *ビジュアル [#appearances] |>|BGCOLOR(#1d212a):CENTER:|c |&ref(デフォルト_ドロイデカ.jpg,zoom,250x250);|&ref(トレーニング_ドロイデカ.jpg,zoom,250x250);| |COLOR(White):''デフォルト''|COLOR(#7af):''トレーニング''| |名称|レアリティ|アンロック条件|h |150|CENTER:||c |デフォルト|BGCOLOR(White):コモン|初期解除| |トレーニング|BGCOLOR(#7af):レア|&ref(画像置場/クレジット_手書き_黒背景.png,nolink,7%); 20,000 or &ref(画像置場/クリスタル_黒背景.png,nolink,7%); 500| *ビジュアル・ゲーム内映像 [#image] *キャラクター紹介 [#introduction] ドロイデカ(Droideka)は、デストロイヤー・ドロイド(Destroyer Droid)やローリーズ(Rollies)とも呼ばれた、銀河共和国の衰退期にコリコイドによって製造されたバトル・ドロイド。ナブーの侵略やクローン戦争でトレード・フェデレーションや独立星系連合が使用した。目標を完全無力化するために設計されたドロイデカは、周囲に球状の偏向シールドを発生させ、強力なツイン・ブラスターを連射した。ドロイデカはボール形態に変形することで素早く移動することが可能だった。 *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,)