<a href="https://swbf2.swiki.jp/index.php?cmd=related&page=Comments%2F%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC">Comments/ダース・ベイダー</a> の編集
Star Wars バトルフロント Ⅱ(2017)攻略 Wiki
wikiへのご意見は
こちら
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> ダース・ベイダー
Comments/ダース・ベイダー
の編集
[[ダース・ベイダー]] -L1ライトセーバースロー(ライトセーバーを投げて軌道上のすべての敵を切り裂きダメージを与える)&br;L1R1フォーカスド・レイジ(フォースのダークサイドを使って攻撃に怒りの力を注ぎ込む。格闘攻撃がスタミナを消費しなくなりさらに追加ダメージを与える。)&br;R1チョーク(前方の敵集団を吊り上げ危険な場所などに落とすことができる) -- &new{2017-11-22 (水) 18:41:37}; --レイジングアーマー(フォーカスドレイジ発動中に敵を倒すごとに効果時間延長。キルごとの延長時間10→15→20→25%)、フュリアスタフネス(フォーカスドレイジ発動中の被ダメージ軽減。8→10→20→25%)、ライフボーナス(最大ライフ増加。50→75→100→150)、暗黒卿(兵士を倒した時にライフを20回復し、ヒーローを倒した時はさらに多く回復する40→60→80→100)&br;反射スタミナ減少(ブラスター反射のスタミナ消費量が減る。10%15%20%25%)、逃げ場などない(セイバースローの投擲距離延長20→30→40→50%)パワースロー(セイバースロー1度の投擲で2度ヒットした敵へ追加ダメージ。20→25→30→40)、パワーグリップ(チョークを受けた敵が脱出するのを難しくする。グリップ強化20→30→40→50%)&br;ラスティングチョーク(チョークで一度に2人以上拘束すると追加ダメージ。20→30→40→50%) -- &new{2017-11-22 (水) 18:52:13}; -チョーク、使いようによってはなかなか面白い。チョーク中自分が動けば拘束されてる敵も動くからそのまま落下場所に誘導できる。 -- &new{2017-11-24 (金) 20:13:39}; -ベイダー卿ならもうちょい体力高くていいのでは? -- &new{2017-11-25 (土) 17:00:07}; --暗黒卿つけるだけでしぶとくなるぞ -- &new{2017-11-25 (土) 17:06:00}; --今のところ「HP上昇」と「逃げ場などない」が便利でほぼ確定、GAなら「暗黒卿」でHVVなら「パワーグリップ」を使っているけどまだやり込みが足らないかも。 -- &new{2017-11-25 (土) 18:10:14}; -たまにチョークするとチョークされた敵がありえない勢いでマップ端まで吹っ飛ばされるのは何とかならないのか -- &new{2017-11-27 (月) 13:48:34}; --ヒロヴィラでソロがチョークと同時に息子にプルされてゴム人形みたいになってたのは流石に笑った。前作でも爆発でオブジェクトに引っかかってゴム人形みたいになってるのよく見たけどほんと笑える -- &new{2017-11-27 (月) 17:18:41}; -複数人にフォースチョークかけると確実に範囲内にいるのに不発o1秒くらいでモーションストップみたいになるのはなに?まさか全員分のボタン連打が全員のチョーク解除に加算されてるからとか? -- &new{2017-11-28 (火) 00:15:55}; --ベイダーの血を受け継ぐものさんのダメージ付きプルミスったから バグかと思ってノーマルと合わせて海外鯖で試してみたが ラグでほぼ吹き飛ばない、つまりラグ持ち一人でも範囲内にいると技自体不発になる -- &new{2017-12-01 (金) 05:45:40}; ---かなしみ -- &new{2017-12-01 (金) 06:16:33}; -ベイダーのセーバースローで体力500消し飛んだんだけどもしかして足元の地面に当たると多段ヒットする? -- &new{2017-11-30 (木) 23:54:43}; -体力極限に減ると呼吸音がキュコーキュコーいって貧弱になるのすこ -- &new{2017-12-01 (金) 06:17:33}; -GAだと物陰からひたすらセーバー投げる人になりがち だってノロいから近づきづらいし、チョークしてる間は無防備になって使いづらいし ローグワンみたいにチョークしつつ動けてもいいじゃない チョークの有効範囲狭いし看板キャラなんだから -- &new{2017-12-03 (日) 18:49:35}; --チョークで敵を拘束しながらガードしつつ近づいて切りかかるローグワンみたいなベイダー様がみてぇなぁ!かーっ! -- &new{2017-12-03 (日) 18:58:51}; --この人に限ったことじゃないけどセーバーもローリングで避けられちゃうしね… -- &new{2017-12-07 (木) 10:01:12}; -フォースチョークてR1押しっぱなしでダメージ与えるの?それとも連打?何回か使ったんだけどイマイチわからん -- &new{2017-12-05 (火) 23:27:32}; --このページに思いっきり書いてあるけど -- &new{2017-12-05 (火) 23:52:50}; -モールだと無双できるけどベイダーだと中々活躍できない、暗黒卿・逃げ場などない・ライフボーナス全部Rにしてるけど立ち回りが難しい… -- &new{2017-12-07 (木) 13:51:49}; --GAではまさにそのビルドにしているけど、↑の人と同じくセーバー投げるおじさんに成りがちだねえ。ライフボーナス外してパワースローかフュリアスタフネスの採用を検討中。 -- &new{2017-12-07 (木) 20:43:44}; --フュリアスタフネス、パワースロー、暗黒卿でやってるけどかなり前出やすいよ -- &new{2017-12-08 (金) 03:37:27}; ---フュリアスタフネスそんな実感湧くほど強いのか、アップグレードしてみようかな。 -- &new{2017-12-08 (金) 04:11:35}; --フォースチョークで一網打尽を夢見てラスティングチョークレアにしたけど単体にしか使えた事無いわ・・・。やっぱ体力とか防御強化に振った方が無難か。 -- &new{2017-12-10 (日) 02:39:03}; ---チョークはなんかアビリティ不発が凄い多いように感じる。範囲内の敵とのラグで起こるんだろうけどベイダーのチョークは不発しても挙動は続く事多いし3人以上にかけて不発するとただでっかい隙を作るだけになる -- &new{2017-12-10 (日) 07:44:21}; ---ダメージ入ってるのに敵は動き続けてたり、アビリティ終わってもベイダーがチョークのポーズのままで何もできなかったりとか不具合多い。ヒーロー相手以外だと死にアビリティになってるのがもったいないわ。 -- &new{2017-12-10 (日) 10:28:53}; -チョークした(された)瞬間ふっとびながら即死したんだけど経験者います? -- &new{2017-12-10 (日) 23:43:19}; --ありますよ。あれも多分ラグによるものなんでしょうけどチョークした敵が物凄い勢いでどっかにすっ飛んで行ってアシストキルになりました。 -- &new{2017-12-11 (月) 10:03:06}; -勝利ポーズ2が好きなんだけど、バグなのか実際の表彰画面だと手の位置がだいぶ上に来てて上げパンしてる人みたいになってて悲しい。 -- &new{2017-12-15 (金) 01:06:52}; -ベイダーの暗黒卿ってレア度上げてもヒーロー倒した時のライフ回復量しか上がらないよね? -- &new{2017-12-15 (金) 02:15:37}; --増援ユニットも対象らしい。よく狙うなら上げても損はないと思うよ -- &new{2017-12-15 (金) 03:04:43}; -今作のベイダー卿なんでこんな弱いの? チョーク中ガード出来ないしモーション長いし。 突破力無いからベイダー卿来ても士気上がらない -- &new{2017-12-29 (金) 23:17:12}; --主人公でメインキャラ中のメインキャラなルークとベイダーがとっても使いにくい上に使いこなしても不自由なんだよなー、ベイダーは少数相手には強いからいいけどルークは火力不足すぎるし、GAにおいてはいまんとこせっこいせっこい戦い方しないと生き残れない上に大した活躍もしにくい、これなら増援でいいやーってなってまうよな。 -- &new{2017-12-29 (金) 23:28:39}; --機動力ないけどのしのし前に出て敵をひるませるキャラだろうに・・・現状弾幕張られたらその場から動けんからね。撃ってる奴らの体力ゴリゴリ削れるぐらいの反射精度があってもバチは当たらないと思うが -- &new{2017-12-30 (土) 03:53:03}; ---ほんとね、敵として現れてもたまにブラスター弾かれる的当てゲームになってる、他の踏み込みも早いモールですらコロコロコロコロ回避されてバシバシ当てられるのにベイダーなんか近距離でも遠距離でも不利、アビリティも不発多くて隙しか無い。ローリングは前作のローリング中撃ちよりマシって意見もあるけど今作もエイムがゴリゴリだからどこに転がっても常に銃口ガッチガチに向けてられるから関係ないと思うわ -- &new{2017-12-30 (土) 07:00:27}; ---前作ローリング中射撃よりマシの人だけど、こっちPC版だからアシスト関係ないんや…まあそれはそれとして回避されてボコられる地点で立ち回りがうんぬん -- &new{2017-12-30 (土) 07:15:18}; ---PCでもやってるけどマウスの方がむしろって感じじゃない?その立ち回りってのは是非聞きたいものだけど、恐らくそれやるならガンナーでええやんってなるような感じやろ?キャラ愛かマイルストーンの為に使う以外ここぞって言う場面ないからさ、というか本当にお聞かせ願いたいわ、GAで回避もされないでボコられもしない前線の活躍の仕方 -- &new{2017-12-30 (土) 09:44:19}; ---まず大前提としてボコられないためにはカバー命。出来るだけ多数を相手にしないように立ち回る。次に前に出る場合は出来るだけ被弾数を減らすために素早く行動すること。幸いにもセーバー持ちは回復可能量が多めなので、一撃離脱かカバーを頻繁に行うことで生存時間が増えやすい。モールやレンなら一撃離脱しやすいけど、ベイダーはカバーを多めに戦うとよさげ。ただ逃げに弱いので攻めすぎると味方の支援も届かなくなり一気にピンチになるので他より引き際は肝心よ と最近はレン君ばっかり使ってるレーダー技師が申しておりまsウッ -- &new{2017-12-30 (土) 20:24:23}; ---やっぱそうなるよね、俺一人がそれやっても周りがそれに合わせたプレイしてくれないから結局オナヌープレイみたいになっちゃう気がしてボスクかアイデンら辺選んじまう。ジリジリ前線上げれる事も少なくないんだけどイマイチベイダーである必要性を感じない -- &new{2017-12-30 (土) 20:28:57}; --ベイダーは高火力の遠距離技&固くなれる&回復ありでまだ恵まれてるほうだと思う。ルークレンなんて目も当てられない。そもそも近距離セーバー組の性能がほとんどこのゲームの環境にあってない2回切らんといけないのに切られている奴はひるみ関係なしに射撃できるんだもん -- &new{2017-12-30 (土) 18:47:31}; ---おまけにルークレンはスキルの威力ザコだしな。ローリングでセーバー避けれるんだから一撃で死んでもいいと思うけどな でも今作はヒーロー3人とか出てくるからポイント優位側がさらに優位になってしまいそう -- &new{2017-12-31 (日) 11:07:04}; --せめてチョークはモールみたいな扱いでいいのに -- &new{2018-01-22 (月) 17:55:34}; -フォーカスド・レイジ中は回避無効+ガードを一方的に崩せる位の性能でもいいと思うんだが -- &new{2018-01-05 (金) 16:39:58}; --回避無効はやりすぎ、ガード崩せるのはいいと思う -- &new{2018-01-27 (土) 14:34:24}; ---敵がガード時スタミナ消費倍増+ガードされた時の怯み無効あたりが丁度良さそう -- &new{2018-01-27 (土) 15:05:08}; -連コン使ってチョークで390ダメージ出したから上限はもっとうえだと思う -- &new{2018-01-12 (金) 16:12:18}; --ラスティング・チョークで威力が上がってたりはしませんでしたか? -- &new{2018-01-19 (金) 21:59:43}; --木主じゃないけどカードの強化なしの人力連打でも320ダメージ出せたから全然あり得ると思うよ -- &new{2018-01-20 (土) 00:02:02}; -チョークでゲージ最大まで締め上げた後にフォーカスド・レイジで硬直キャンセル→切りかかるコンボは強い~ -- &new{2018-01-22 (月) 13:19:17}; --ダース・モールのフォース+スローコンボの他にも、ヴェイダーでこんなコンボが有ったのか初耳だわ、やっぱり協力的なスキルのライト側と比べて攻撃的なダーク側のセイバー持ちは面白いな あれ、あと誰かを忘れてるよう気がする気のせいかな? -- &new{2018-01-22 (月) 15:27:38}; ---レン君だってプルからのフリーズで変な格好で相手を空中に拘束できるだろ! -- &new{2018-01-22 (月) 17:24:50}; ---なお攻撃手段がない模様 -- &new{2018-01-22 (月) 18:03:22}; ---元の話からずれてしまうが、先輩方と比べてベン君は息切れしてしまうから気を付けないとね あと、ベンはフリーズを始めとしたフォースで自ら手を下さず、仲間に華を持たせることができる紳士だからね(震え声) -- &new{2018-01-22 (月) 18:03:46}; --コンボと言っていいのかわからないけれど、吊った後にブラスター持ちだとチョーク解除せずボコボコに出来るんだよね。総ダメージ量を大きくするのは結構重要で、特に他のセイバー持ちはベイダーさんがチョークで吊ったのを見たら少し待つくらいで丁度良い。 -- &new{2018-01-22 (月) 17:58:36}; --チョーク終わりにセイバースローで確実に300ダメージ叩き出すコンボは良くやるわ -- &new{2018-01-22 (月) 22:35:17}; -ゲームモードでヒーロースキル変わるアプデが本当ならヴェイダーはよく強制武装解除してるしチョーク枠に隙少な目でダメージ+ディスラプション的なの来てほしいな。 -- &new{2018-01-23 (火) 03:32:16}; -フォーカスド・レイジとかいう強そうな名前のわりにインサイトのほぼおまけ能力であるセーバー威力10上昇から5ダメージ上がるだけのスキル。 -- &new{2018-01-23 (火) 17:06:57}; --フュリアス・タフネスのためのスキルなんだよなぁ、フュリアス・タフネス無しならゴミスキルだけど -- &new{2018-01-23 (火) 17:15:48}; -セーバースロー、ファーストヒットはガード無効でもいいのになー -- &new{2018-01-31 (水) 21:19:53}; --戻ってくるとき背後へはダメージ入るからいいじゃないか -- &new{2018-03-02 (Fri) 02:36:14}; -レイジングアーマーの効果でレイジの時間を回復しすぎると解除されてしまう現象がアーケードであったんだけどオンラインでも起こったことある? -- &new{2018-02-01 (木) 00:05:18}; -フュリアス・タフネスと暗黒卿エピックにしたベイダーでヒロヴィラやってるけどやばいわ。フォーカスド・レイジ中ならセーバー持ちは正面から実質2倍以上の体力差で一方的に切り伏せられるし、ガンナー相手でも圧倒的体力とチョークの拘束で無理やりゴリ押せる。ローグワンの廊下を思い出す無双っぷりで笑いが止まらなくなる。 -- &new{2018-02-03 (土) 22:42:12}; --正直、ベイダー卿はぶっ壊れクラスだと思うよ。不当に過小評価されているね(underestimate)。チューイあたりが調整されたら次にHVVでブイブイいわせるのはこの人だと予想している。 -- &new{2018-02-03 (土) 23:07:43}; ---チョークも落下があるマップだと凶悪になるね。この前開幕三人吊って穴に叩き込んだ時はめっちゃ気持ちよかったわ -- &new{2018-02-07 (水) 13:54:48}; --最初期の皇帝もそうだったけど使い方とスキルさえハマれば十分強いキャラですよね。ゴリ押しとポイ捨ては正に皆んなのヴェイダー卿。GAでの上手い立ち回りも探したいです。 -- &new{2018-02-07 (水) 16:27:53}; ---GAで活躍するにはチョークの人数制限が無くなってくれないと・・・ -- &new{2018-02-09 (金) 02:04:50}; ---一般兵は締め上げても移動できないんだから、強制即死でいいのに。現状だとガードとセイバー投げがメインだからねえ。 -- &new{2018-02-09 (金) 02:19:46}; -フォーカスドレイジのゲーム内での説明は格闘のスタミナ消費が無しになるだけどブラスター反射時のスタミナ消費も消えて効果中は無制限になるんですね。 -- &new{2018-02-11 (日) 01:03:34}; -やっぱりチョークの効果範囲内でも効かないやついるな。ローリングした様子もないし隣にいたレイはしっかり締め上がってるし様子がおかしい -- &new{2018-02-11 (日) 04:28:27}; --アーケードで試しただけだが、ほぼ真正面にいてダメージ入らない場合さえある気が…。判定がおかしいw -- &new{2018-02-20 (火) 19:45:00}; -チョークのダメージ固定化したんですかね。アーケードではボタン表示がなくなったけど。あと体力が900から800へ低下。フォーカスドレイジ発動すると一時的な体力ボーナス200を得るようになった。 -- &new{2018-02-19 (月) 22:53:14}; -パワーグリップつけるとレアでアサルトオフィサー確殺になるね。 -- &new{2018-02-19 (月) 23:28:35}; --まじかいいね -- &new{2018-02-20 (Tue) 00:04:11}; --グリップ強化2種付けるとヘビーだろうと問答無用で締め上げるね ただまぁそこまでグリップ特化にする必要ないかな 落下にセーバー投げればウーキーも普通に死ぬし -- &new{2018-02-20 (火) 00:22:49}; ---効果時間の方のカードは無効化って説明あったような -- &new{2018-02-20 (Tue) 00:56:27}; ---あっそうなん・・・ ラスティングチョークに付け替えるわ… -- &new{2018-02-20 (火) 14:55:27}; -パワーグリップの効果変わったの? -- &new{2018-02-20 (火) 07:40:12}; --アケで試したけどパワーグリップは機能しなくなってる。ラスティングチョーク装備して二人以上締め上げた場合はダメージ加算されていたけど -- &new{2018-02-20 (火) 09:08:37}; ---次回のパッチまで死にカードになったってところか?チョーク時間延長なんて的化が進むだけだしなぁ。単純に効果範囲拡大にしておけばよかったものを -- &new{2018-02-20 (火) 13:42:46}; ---ラスティングチョークつけたら150ダメ以上いくよね? -- &new{2018-02-20 (Tue) 15:27:27}; ---コモンで瀕死を確認したからアンコモンかレアにすれば確殺するはず。 -- &new{2018-02-20 (火) 15:55:26}; -チョークはモーション短くなったけど結局セイバースローとタフネス強化安定。チョークは全然安定しない -- &new{2018-02-20 (火) 18:34:30}; -フォースチョークが空中でも使えるぞぉ! -- &new{2018-02-20 (火) 20:23:29}; --スマン、フレンジーみたいに低空で使えるだけだった。でも操作が難しいけど同じシュチュエーションなら割と成功するくらいの再現性がある相手の視点を固定させるバグが発生することと、ベイダーがチョークしたまま解除されないバグがまだある -- &new{2018-02-21 (水) 17:32:22}; -ローリング連打してたチューイと同盟軍兵士3人、まとめてチョークで締め上げてキルできた時は脳汁出た 判定一つで爽快感が段違いになる -- &new{2018-02-22 (木) 07:47:06}; -チョークは前の仕様のほうが、チョークにかけてる感が強くて好きだったな‥ -- &new{2018-02-23 (金) 14:43:31}; --それはわかる 前仕様で強制移動撤廃使用中ガード可なら外人も文句なかろう -- &new{2018-02-23 (金) 21:26:16}; --パワーグリップつけたら連打で追加ダメージとかならんかな -- &new{2018-03-01 (木) 16:32:04}; --ほんとそれ、パワーグリップのカードも今は無効状態だし、次のアプデで何かしらまた変わるだろね -- &new{2018-03-02 (Fri) 02:34:08}; -チョーク!いまだに!バグってんじゃねぇか!! ざけんな!ファック!! -- &new{2018-02-27 (火) 13:35:56}; --HVVでくらった後に、解除後もベイダーを中心にのろのろとしか動けなくなった。以前はなかった挙動な気がする。 -- &new{2018-03-02 (金) 00:51:32}; -なんかライフボーナスのコモンつけると体力最大950になるんだけどバグだよね? -- &new{2018-03-02 (金) 15:43:17}; --epicにすると1050だよ アプデ前の数値のまま変わってない 頭ダイスがやらかしてるっていう良くある事 -- &new{2018-03-02 (金) 19:14:43}; --内部で計算してるんじゃなくて数値をそのまま入れてるせい。「最大HP(800)+50/+75/+100/+150」じゃなくて、「950/975/1000/1050」ってなってる -- &new{2018-03-02 (金) 19:30:46}; ---本当にそんなアホな仕様なのだろうか笑 -- &new{2018-03-04 (Sun) 02:10:50}; ---悲しいけどこれ内部解析結果なのよね -- &new{2018-03-04 (日) 05:38:31}; -フュリアス・タフネスのバグ未だに機能してるのか?…レアなのにアケで半分しか食らわないんだが。ライフボーナスのバグもあるしヴィラン有利の原因半分くらいはベイダー卿でしょ -- &new{2018-03-04 (日) 12:58:20}; --ライフボーナスはバグだけど、タフネスに関しては表記のほうが間違ってる気がするなぁ。前作のベイダーだって囲まれるほど防御が上がる特性を持ってたし、圧倒的な耐久性で切り伏せるタンクのように設定してるらしいし -- &new{2018-03-04 (日) 13:13:58}; --ヒロヴィラでは有利でもGAではヨーダフィンのバフ付いたウーキーがインチキすぎてな -- &new{2018-03-04 (日) 18:57:16}; --フォーカスドレイジそのものに防御力が上がる機能があるらしい。ひょっとすると55%というのは元々30%に+カード25%で55%なのかもしれない。わからないけど -- &new{2018-03-15 (木) 01:50:14}; ---俺もそうだと思ってる -- &new{2018-03-16 (Fri) 13:47:08}; --ライフボーナスはバグだけど、フュリアスタフネスは上の人が言ってるように仕様だと思う。元々タンカーの設定だし -- &new{2018-03-15 (Thu) 08:23:34}; -チョークの仕様が変わってたのか…今でもずっと連打してたけど連打したら何故か解除されるからコントローラーの故障かと思ってた… -- &new{2018-03-15 (木) 08:59:40}; -タフネスと暗黒卿は確実だとして、GAで後1つどのカードがいいと思う?逃げ場などないとライフボーナスで悩んでて -- &new{2018-03-16 (Fri) 13:48:59}; --ダースベイダーは元々遠距離に向いてないから逃げ場などないはいらないと思う。ぶっちゃけ距離そんなに気にならない。ライフボーナスの方が自分としてはオススメ。」 -- &new{2018-03-16 (金) 15:34:58}; -俺はパワースロー付けてるけどライフボーナスの方が良いような気もしてきた。ボムショのせいもあって、ベイダーでもすぐやられちゃうし。 -- &new{2018-03-17 (土) 03:48:26}; --書くところ間違えました・・・すまんの -- &new{2018-03-17 (土) 03:49:02}; ---いいすよ。ありがとう -- &new{2018-03-17 (Sat) 05:17:26}; -ライフボーナスをエピックまで上げたら体力どれくらいいきますか? -- &new{2018-03-19 (月) 19:06:42}; -本当は950だが今はバグで1050になってる。 -- &new{2018-03-19 (月) 19:45:27}; --ありがとうございます。 -- &new{2018-03-20 (火) 16:29:23}; -こいつのバグ早く治してほしい。とりあえず硬すぎる -- &new{2018-03-28 (水) 15:32:11}; --いかんのか? 即死するベイダーなんて見たくないんじゃ -- &new{2018-03-31 (土) 17:04:50}; --スターウォーズの顔だから硬くてもいいんじゃないかな~。 GA勢の個人的な感想ですが、ずっと生き残るベイダーも少ないほうですよ。 -- &new{2018-03-31 (土) 21:26:40}; --ヒロヴィラだと厄介なキャラ。ヒーロー側にもタフなキャラが欲しい。 -- &new{2018-04-01 (日) 16:01:15}; ---本当ならチューバッカの体力はもっと高くてもいいと思います。 -- &new{2018-04-01 (日) 17:16:54}; -チューバッカは火力高いしスタンもあるし接近戦は地面殴って転ばせられるしで対ヒーロー性能が高いから今のままでいいよ。GA?知らんなぁ… -- &new{2018-04-01 (日) 18:38:19}; -最近よく遭遇するバグなので報告しておきます。 GAで体験したのですが、「チョーク」で体力が低い(自分は20%以下でした)敵を倒すとチョークモーションのまま、何もできなくなります。対処法はもう一度チョークできるまで待って、スキルがりチャージされたらチョークして、R1で解除出来ます。敵との交戦中なら死は避けられませんが、それ以外のときはわざわざ再出撃しなくてもすむので参考にしてくだせぇ。 -- &new{2018-04-02 (月) 23:57:48}; -もしオビワン追加されるなら、ガード性能とかで上手いこと調整してヒーロー側のベイダー になってほしい -- &new{2018-04-11 (水) 18:40:42}; -GA用にレイジング・アーマーって使える?フュリアス・タフネスとかと合わせればローグワンみたいに密集地へ強襲を仕掛ける戦法を取るときに前線で長く粘れるかと思うんだけどどうだろ -- &new{2018-04-12 (木) 00:29:10}; --追加時間も短いし無駄に深追いする要因にもなるから微妙かな ベイダーは他のスターカードも優秀な物多いし -- &new{2018-04-12 (木) 11:52:23}; ---これが一部の効果時間延長同様の40%ならすごいんだけどね、エピックで20%では・・・ GAなら体力アップと回復、フュリアス・タフネスがカッチカチで使いやすいかな。 スロー飛距離延長やチョークも装備したらしたで便利で有用だから迷う -- &new{2018-04-12 (木) 11:59:59}; -ベイダー卿についに鬼NERFがやってきてしまう (´;ω;`)ウゥゥ SWの顔なんだから、強くて良いじゃないかよぅ -- &new{2018-04-13 (金) 23:13:12}; --バグが直るんじゃないの?カードの -- &new{2018-04-14 (土) 08:18:48}; --現状のヒロヴィラだとベイダー1人で勝てるくらい強いからね -- &new{2018-04-14 (土) 10:08:08}; --顔なんだから強くてもいいという考えが理解できないな。顔にバグを残し続けている方が危機感を覚える -- &new{2018-04-14 (土) 13:57:21}; ---同感。意図せずにバグで強くなりすぎて悪評を買い、キャラクターの評判がかなり墜ちたキャラが前作にもいたよな。あいつはかなり放置されていたけど。 -- &new{2018-04-28 (土) 21:15:28}; --私をナーフする者は許さん...! -- &new{2018-04-14 (土) 19:56:25}; --バグ治ったらバグ追加されるのがダイスだから安心しろ -- &new{2018-04-25 (水) 07:57:25}; -チョークが前にも増して不発orカスダメ瞬間終了するようになった気がする -- &new{2018-05-30 (水) 16:52:57}; -ベイダー卿強いねぇ、ぼろ負け続きの試合で最後のオーバーライド完了されそうなときに目標に固まってるヨーダルークレイ三人倒してチケット60減らして勝てたゾ -- &new{2018-05-31 (木) 21:41:40}; -前作はローグワンみたいにチョークしながらガードで弾いて倒すという脳汁再現プレイができたのに・・・ -- &new{2018-06-18 (月) 17:27:26}; --死にスキル過ぎるよね、連打仕様変更するならもっと根本からやりなおせってかんじ -- &new{2018-06-18 (月) 20:08:57}; --現状でも十分強いフォース技。死にスキルとはファズマのバトンみたいな使い道の無いスキルだろ。 -- &new{2018-06-19 (火) 12:24:23}; ---ファズマのバトンは強化されたから強いぞ。チョークはよく不発するしGAとかじゃ隙が多すぎて使えたもんじゃないヒロヴィラの単独行動orベイダーまでにして2人で固まってる奴になら有効だけどそんな適当に切り込んでも落ちるからなー -- &new{2018-06-19 (火) 12:28:45}; ---確かに強いんだけど範囲内にいたのに拘束できなかったり無防備状態がスキル使用後も続いたりとかバグのせいで正当に評価されてないね、それさえなければGAでも安心して使えるんだけど -- &new{2018-06-20 (水) 02:52:55}; ---ファズマのバトンが強化されて強いはエアプ、初段でダウン取れなくなったせいでとんだゴミアビリティと化してるから -- &new{2018-06-20 (水) 11:41:29}; ---ファズマのバトンに比べればフラッシュピストルや誘導ミサイルだって使い道のあるアビリティだろ。ベイダー卿は3つ全て強い技と優遇されて、さすが看板役だね。 -- &new{2018-06-20 (水) 20:13:23}; ---最近エアプの使い方間違えてる人多くて言葉の意味が変わりつつあるな -- &new{2018-06-20 (水) 23:28:25}; ---エアプだから現状のバトン知らないんだろ?何も間違ってないじゃん。間違ってると思うならエアプでググれ -- &new{2018-06-21 (木) 00:26:59}; ---何をそんなに腹を立ててるのか知らないけど自分と違う考えの人はみんな嘘でもついてると思ってるの? -- &new{2018-06-21 (木) 01:53:07}; --不発だけは勘弁してほしいよなあ、あとガードできないとこも。今でも対ウーキー集団を突破するのに有効だから十分強いんだけどね。というかスキルなしで真正面から斬りかかったらウーキー1体に体力満タンから殺されたんですが。 -- &new{2018-06-19 (火) 13:32:57}; ---ウーキーは普通にどのヒーローにも優位に立てるポテンシャルあるからな -- &new{2018-06-20 (水) 01:28:53}; ---ヒーローのチューバッカよりも安くて強いもんな -- &new{2018-06-20 (水) 02:55:32}; -某掲示板に書かれてたフォーカスド・レイジについて自分でも再検証。結果として、効果中はスタミナ無限だがスタミナ消費はちゃんと積算されている。ガードやブンブン振り回してるとフォーカスド・レイジが切れた瞬間スタミナも切れる。もちろんガードできなくなるので大ピンチという悲しい状態になるのでご注意を… -- &new{2018-06-20 (水) 22:39:37}; -足も遅いし、スタミナ回復も遅いし、なんかぱっとしなくなった、、、 -- &new{2018-08-07 (火) 22:14:03}; -俺が使うとセイバー投げが殆当たらん…モールの奴もだけど -- &new{2018-08-18 (土) 17:02:44}; --逃げ場などない」で距離増やすのもいいよ、あとスロー中にステップしてリターンの軌道をズラすのもおススメ -- &new{2018-08-18 (土) 23:00:10}; --モールに比べたら断然当てやすいはずなんだけどな…………。一般兵の時もちゃんとキルできてるか? -- &new{2018-08-19 (日) 10:20:47}; --ガード押してレティクル合わせてから投げろ -- &new{2018-08-21 (火) 20:12:53}; -昔からフォースチョーク好きなのは知ってるけどプレイヤーの意思に反してまでチョークし続けるとは、フォース使いの鏡だな -- &new{2018-08-26 (日) 11:35:12}; -フォースチョークは素で防御アップがあると使えると思うんだけどなぁ -- &new{2018-09-02 (日) 20:09:36}; -フォースチョークの硬直が痛すぎるけどヒーローまとめて拘束できるのは凄く気持ちいい -- &new{2018-09-03 (月) 19:29:10}; -アーケードで試したらチョーク140ダメ入ってそうだけどマルチプレイだと違うんですかね -- &new{2018-11-24 (土) 03:13:20}; -前作みたいにチョーク時のガード可能にしてくれ、ローグワンでやってたろ。 -- &new{2018-11-27 (火) 16:29:32}; --それは確かにやりたいが前作は一人しかチョークできなかったけど今作は複数できるからどっちもどっちて気もするよ 複数に前作のチョークはさすがに強すぎる気がするしね -- &new{2018-11-27 (火) 18:35:35}; -ベイダー卿 チョーク中相手を全く動かせなくなってる。なぜ、、 -- &new{2018-12-06 (木) 01:03:55}; --ほんと余計な改変しかしない。チョークも初期の連打仕様が好きだった -- &new{2018-12-14 (金) 12:09:46}; -チョークバグ直ったどころか前より頻発するんだけどどうなってんだ -- &new{2018-12-15 (土) 00:13:23}; -GA用カードはやはり暗黒卿+スロー飛距離強化、ラスティングチョークでしょうか。二人以上は割と簡単ですが、チョーク時間増加はちょっと被弾率とダメージの割が合わない気がします。反射スタミナ減少もつけたいところですが。体力増加とタフネスとレイジングアーマーはもともとGAでは歩兵より機動力あるのであまりいらないかなと。 -- &new{2018-12-28 (金) 15:13:39}; --GAでスロー強化つけるとライトセーバーが帰ってくるまでの時間が長くなる=ガード不能時間が増える面がある、ってのは注意が必要ですね。自分は体力増加+回復+フュリアスタフネスでオブジェクト周辺での制圧力最大にして敵がたくさんいてもゴリ押し出来るようにしてます。瞬間的に実質体力1500超えに出来るのはかなりの強みだし、ダメージカットのお蔭で自然回復量を上回らないダメージに抑えられることもあります。 -- &new{2018-12-28 (金) 15:45:15}; -フォーカスドレイジの硬直キャンセルできなくなってやがる -- &new{2019-02-20 (水) 03:29:04}; -アナキンの性能からベイダー卿もセイバー140、体力UPを自然治癒UPに変更、4つ目にヘビーストライク追加、チョーク中は90%軽減()くらい強化してくれないかな -- &new{2019-02-23 (土) 19:54:35}; --最近追加されたヒーローはカードの性能や素の性能が高かったりするから、それに合わせて他ヒーローのバフも欲しいね。モールやレイはそのまんまで良いけど。 -- &new{2019-02-23 (土) 23:40:30}; --理想はスターカードはそのままで、自然回復を350にして貰えたらGAでもかなり使いやすいかな〜って -- &new{2019-03-14 (木) 15:26:54}; -スタン系スキルが軒並み悲しい弱体化を食らった中、ノータッチなチョーク。効果時間延長カードをつけてアイデンとコンビを組んで敵を蜂の巣にしよう。 -- &new{2019-03-15 (金) 15:32:15}; -レイジングアーマーがバクってる。効果時間が残り少ない状態でキルすると普通に回復したけど、時間が満タンになった瞬間効果が即解除される。GAでの使い勝手を試したかったのに、こんなのってないぜ。 -- &new{2019-03-15 (金) 15:45:10}; -ガード崩せる技が欲しいな。スローの2ヒット目はガード不可とか、レイジ発動中はガードされても仰け反らずに叩き込めるとか -- &new{2019-03-20 (水) 12:48:10}; -フォーカスドレイジがスタミナ無限から50%カットに変わってどうなるかと思ったけど、やってみたら超使いやすくなってる 。火力も上がってますます強くなった。アプデで弱体化どころか強化されて安心した。上手な人が使ったら手がつけられない強さだと思う。 -- &new{2019-04-02 (火) 20:29:37}; --レイ同様スタミナカットは相当強くなった印象。ガー不マインドのレイと火力と防御タンクのベイダーって感じやね -- &new{2019-04-03 (水) 08:23:10}; -次のアプデで攻撃力強化が来るかもしれないみたいね。フォーカスド中は一般兵ワンキルできるようになればいいな。 -- &new{2019-05-06 (月) 01:47:24}; --そうなったら最高ですね。ローグワンのベイダーみたいなカッコよさを再現できますね。 -- &new{2019-05-06 (月) 19:00:03}; -チョークのダメージ150、チョーク中の被ダメ90%軽減とかでも構わないんよ?ベイダーの象徴的な技なんだから多少性能盛ってても全然OKだと思う。 -- &new{2019-05-10 (金) 17:17:18}; --そこまで盛ったらフュリアスタフネスと相乗して(内部処理にもよるがあえて単純計算で)ダメージ100%軽減とかなるから無理だと思う 50%がいいとこじゃない? -- &new{2019-05-11 (土) 04:15:25}; ---そうか、タフネスの存在忘れてた!そう考えると確かに50%減少くらいが限度だね。 -- &new{2019-05-11 (土) 08:23:21}; ---とかなんとか言ってたら本当にダメージ軽減90%になったでござる -- &new{2019-05-23 (木) 07:42:15}; ---これは草 -- &new{2019-05-24 (金) 01:55:29}; ---アーマーに加えてダメージ軽減ついて隙が無くなったから、パワーグリップのカードも選択肢に入れられるようになった。 -- &new{2019-05-26 (日) 08:02:45}; -ライトセーバーのダメージアップってあるけど何も変わってないじゃん。(130→130)公式パッチノートにも同じこと書いてあるけど。 -- &new{2019-05-23 (木) 16:23:22}; --ブレ幅じゃないのか -- &new{2019-05-23 (木) 17:13:59}; -やっぱりヴィランの中で1番スタミナ管理の難しいキャラなんだが、なんかコツある? -- &new{2019-05-23 (木) 18:12:41}; --ヒーローとぶつかり合うならチョークは温存しといたほうがいいかも。こっちのスタミナが切れて敵が切りかかってきたらすかさずつかんで、スタミナ回復するまで時間稼ぎ。チョークの軽減効果やスタミナ自然回復までの時間が短くなったりしたし、相当しぶとくなったよ -- &new{2019-05-23 (木) 18:24:39}; -フォーカスド・レイジの追加ダメージ15って中途半端だよね。体力150の一般兵確殺できないって微妙な気がする。 -- &new{2019-05-26 (日) 08:20:58}; --攻撃力130からさらに上がるって聞いて沸いたんだけどね、蓋開けてみれば何も変わってないじゃんっていう。 -- &new{2019-06-02 (日) 19:58:42}; -ほぼ無敵状態になれるフォーカスドレイジというアビリティのクールタイムがたった15秒なのが恐ろしい。 -- &new{2019-07-07 (日) 21:50:36}; --HvVだとバカ強いわww 誰と殴り合いになっても負けないからスタミナ管理さえしっかりすれば防御に徹されても仰け反られる心配がなくなったし、使いやすい反面なんてつまらない仕様に変更されたんだろと思う。 -- &new{2019-07-08 (月) 13:09:43}; ---バカ強いよね。ショーダウンでベイダーとタイマンやると、5分以内にけずり切るのがかなり難しい。逆にジェダイは少しでも気を抜くとあっという間に溶かされる。 -- &new{2019-07-08 (月) 18:55:16}; -アプデで気品溢れる歩き方になった。走りは遅くなったように思う。セイバー8回しか振れなくなったけどたいした影響はなさそうかな。立ち姿も微妙に変わってる。 -- &new{2019-08-29 (木) 16:09:33}; --まだトップクラスに強いけど、8回はスタミナなさすぎやろ歳のせい? -- &new{2019-08-30 (金) 19:04:56}; ---ドゥークー「せやろな」 -- &new{2019-08-30 (金) 19:07:04}; ---そりゃお前、新カードをつけてローグワン再現しながら切り進めばええやろ? -- &new{2019-08-30 (金) 20:26:14}; ---それか5点でもいいからフォーカス中の火力を上げてくれればなぁ。一般兵ワンキルできるようになってくれればローリングぐるぐるしまくる兵士に集中砲火喰らってすぐ溶ける事もないのに。 -- &new{2019-08-30 (金) 21:13:26}; -HvVでどのカード使うか一番迷っちゃうキャラです。撃破回復常備されたと思ったらスタミナ減るし、うーん…スキルもカードも良いから悩む -- &new{2019-09-01 (日) 00:11:21}; --自分は、チョークのカード2枚にパワースローでやってます。 -- &new{2019-09-01 (日) 16:02:42}; -元々強かったから新カードは大したことないな。回復の分他が強く出来ると思えば十分。 -- &new{2019-09-03 (火) 19:42:39}; -チョーク発動中のダメージ軽減削除と公式に書いてありましたがヤバくないですかね -- &new{2019-10-16 (水) 12:40:13}; --ダメージ軽減は珍しくいい調整だと思ってたのになぜ戻すのか…手を加えるにしても軽減率を50%に落とすとかでいいと思うのに調整の仕方が極端なんだよな… -- &new{2019-10-16 (水) 21:38:54}; --軽減がだめならせめてチョーク中でブロック可能ぐらいがちょうどいい筈だよね。スタミナ削れるし。 -- &new{2019-10-16 (水) 22:26:14}; --アナキンの我慢に合わせたんかな -- &new{2019-10-23 (水) 17:25:25}; -なんかちょくちょくセイバースローがガード貫通する。それも正面から。 -- &new{2019-11-03 (日) 21:58:09}; --それは仕様、10月末のアプデでヒーローアビリティは前方からのみガード可能になったからセーバースローを避けずにガードするなら行きを正面からガード、帰りを振り返って後方ガードする必要がある。 -- &new{2019-11-03 (日) 22:44:31}; ---いやUターンしてきた背後からのは分かるんだけど、正面から飛んでくるやつも貫通する時があるんだ。 -- &new{2019-11-04 (月) 00:00:58}; ---グリーヴァスのクローラッシュでも同じ事が起きるね、正面から来られて貫通する。多分直進するばかでかい攻撃判定が背面に当たってそれが貫通したように見えるだけじゃない? -- &new{2019-11-04 (月) 01:02:26}; ---ガードモーション出ていて、かつスタミナもあるのに貫通することもあるからラグもしくはバグかと思う。 -- &new{2019-11-04 (月) 11:49:40}; -いつのまにか、フォーカスドレイジの効果時間を6秒伸ばすという神カードが追加されてる。 -- &new{2019-11-17 (日) 18:10:50}; --知らん間に増えてるよね、カイロ・レンのレジリエンスのカードも上方修正されてるし -- &new{2019-11-24 (日) 03:47:44}; -フォールンオーダーのローグ・ワン並みの無敵さを見せられた後だとなんか4兵科使ってても物足りなさを感じるな、このゲームのベイダー。 -- &new{2019-11-25 (月) 13:42:14}; --ベイダーも怖かったがフォースの暗黒面は中途半端かつ未熟でもベイダーに対して膝を着けたり身を守ることが出来て暗黒面の強大さもイメージとして残ったなぁ -- &new{2019-11-26 (火) 21:15:12}; -ベイダーで活躍するコツってなんでしょうか?GAで使っているのですがすぐに倒されてしまいます。 -- &new{2019-12-30 (月) 23:05:06}; --セイバーキャラだけど、積極的に殴りに行くんじゃなくてセイバースローやブラスターリフレクションを軸に中距離で戦う感じがいいかも。敵の集団に突っ込んでかき乱したい時だけレイジ発動してゴリ押しとか、誰が使っても強いベイダーだけど、本気で長生きして活躍したいならそれなりに頭使って立ち回り考えないとダメだと思う -- &new{2019-12-31 (火) 00:44:47}; -チョーク使ったときカメラ速度が通常と変わらない時があるんだけど、なにか条件でもあるのか。もし狙って再現できるようになるならば、そなたらも楽になるであろう…(暗黒ジョーク) -- &new{2020-01-11 (土) 21:39:54}; -うーん、HvVでのヴィラン最強の地位(マスターも同じく)をさらに上げることになってしまいそうだが、やっぱりレイジ中の与ダメージ上昇量を20にして150兵科ワンパン出来るようにして欲しいな。それなら『レイジングアーマー』のデメリット効果がHvVとGAで他のカードと使い分けるいい理由になると思うんだけど。 -- &new{2020-01-16 (木) 20:56:32}; -チョークの仕様がよく分からないのですが教えてくれませんか?長押しし続けると相手はチョークから解放されたのにベイダー本人がまだチョークポーズしてて何も出来ず、相手が起き上がったちょっと後にやっと終わるんですけど。途中で何回もR1押したりしたんですけど仕様がよく分かりません -- &new{2020-01-17 (金) 15:58:22}; --心配するな。それは仕様じゃなくてバグだ。しかし、一度修正されたはずなんだが、また再発してるのか? -- &new{2020-01-17 (金) 16:44:12}; ---コメ主とは違う人だけど、毎回起きてる、使ってる味方や相手も同じような感じだった、ちなPS4 -- &new{2020-01-17 (金) 23:53:37}; --パワーグリップのカード付けるとそのバグ起きない気がする。 -- &new{2020-01-18 (土) 12:18:14}; --昔チョークしたら死ぬまでずっとそのポーズになるバグがあったのは知ってるけどそれとは違くて使う度に起きる。ベイダーがまだチョークしてるのに相手だけ首閉められるの終わって、ベイダー自身のチョークが終わるまでのその数秒間に逃げられたり撃たれまくる感じ。R2の押し方が間違ってる? -- [[木主]] &new{2020-01-18 (土) 12:44:57}; -チョークしながらガード 攻撃が出来るようになったらしい、タイマンだと実質最強かも -- &new{2020-02-03 (月) 18:56:10}; --めちゃくちゃ強化された気がするけど、チョークしながら通常攻撃はやめておいた方がいいかな。キルした後も何故か最初に斬りつけた相手を中心にカメラが固定されちゃうから目が回りそうww ロンググリップつけて確実に150+300合計450のダメージを狙った方がいい。 -- &new{2020-02-04 (火) 11:55:13}; -アナキンルークみたいに派手ではないけどもうこれ欠点ないよな、対ヒーロー性能据え置きで対歩兵もやりやすいようにするとかオビワンドゥークーが泣いてるぞ -- &new{2020-02-05 (水) 17:13:25}; --ぶっちゃけ今のヴェイダーにタイマンで勝てるヒーローがいない。辛うじてオビワンがヴェイダーの攻撃力に耐えれるけど、攻撃面で劣ってるから引き分けに持って行くので精一杯。 -- &new{2020-02-05 (水) 18:19:44}; -ライフボーナスと反射スタミナ軽減はであと一つは何がいいと思う?ちなCOOPかGA -- &new{2020-03-01 (日) 02:11:46}; --反射スタミナ軽減いらんだろ ライフボーナス、スロー延長、チョーク延長が対歩兵対ヒーロー共に最強だぞ -- &new{2020-03-01 (日) 14:20:02}; --個人的に、CO-OPだと徹底的に攻撃力を上げた方が面白いと思う。回復はパッシブのみで十分だし「逃げ場など無い」「パワーグリップ」+お好みで一枚にしている。 -- &new{2020-03-01 (日) 14:33:35}; --俺はローグ・ワンみたいに斬り込んで反乱軍に絶望を与えたいから『フュリアス・タフネス』『恐怖のオーラ』『レイジング・アーマー』だな。ちなみに他の枝同様、反射スタミナ軽減は要らないと思う。それなら俺と同じ『恐怖のオーラ』付けるべき。 -- &new{2020-03-01 (日) 23:58:25}; -初心者な質問ですみません。フォースチョークした相手を動かす事が出来ないのですが何か特別な操作があるのでしょうか? -- &new{2020-06-14 (日) 17:12:04}; --Rスティックやで -- &new{2020-06-14 (日) 20:36:43}; -PC版で、フォースチョークした相手を動かす事が出来ません。プレイはキーボードとマウス操作ではできないでしょうか? -- [[PC User]] &new{2020-08-10 (月) 12:50:28}; --基本的にはマウスで動かすんだけどね。動かそうとするとどうなるの? -- &new{2020-12-08 (火) 14:18:08}; -レイジング・アーマーは追加ライフの時間延長はできないみたいだな、効果時間中に追加ライフが減少する… -- &new{2020-10-21 (水) 11:22:47}; -チョークするとチョーク時間延長カードつけてるのに、すぐに相手がほどいちゃう(地面に落ちちゃう)ことが多々あるわ。あれ何なんだ。すぐ落とされると体力回復間に合わなかったりしてかなり不利になるんだが…。 -- &new{2020-12-08 (火) 14:19:26}; --バグ、ラグ、アビリティ効果範囲内に相手がギリギリで入っている、アビリティボタンを2度押ししてしまってる。考えられる原因はこの4つだね。あとはヨーダの回復アビリティで解除されている場合もあるよ。 -- &new{2020-12-09 (水) 03:59:04}; -ヒロヴィラでこの最強キャラを使ってて一番戦いたくない相手がチューバッカ君。距離さえ詰めればほぼ勝ち確だけどチョークが届かない距離にいるとガード貫通のボウキャスターでこっちの体力がどんどん減らされてく。 -- &new{2021-04-08 (木) 20:12:08}; --??つまり結局チューイもそれほど怖くないのではなくて???それにチューイのボウキャスはフュアリス状態にならないと大した火力出ない上にレートも低いからそこまで怖くないよ。 -- &new{2021-04-09 (金) 00:19:26}; -本当、ヒロショでベイダー使って負けたことが全部なくて、いつもラウンド終了した時にはフルHPなんだけど強すぎない?ww -- &new{2021-07-28 (水) 15:42:24}; -PC版ですが、チョークした相手を視点移動と移動をしても動かないのですが やり方間違っていますか? -- &new{2022-04-07 (木) 20:25:25}; --シングルアーケードでは出来ないけどオンラインマルチだとできました。 -- &new{2022-04-08 (金) 14:20:43};
[[ダース・ベイダー]] -L1ライトセーバースロー(ライトセーバーを投げて軌道上のすべての敵を切り裂きダメージを与える)&br;L1R1フォーカスド・レイジ(フォースのダークサイドを使って攻撃に怒りの力を注ぎ込む。格闘攻撃がスタミナを消費しなくなりさらに追加ダメージを与える。)&br;R1チョーク(前方の敵集団を吊り上げ危険な場所などに落とすことができる) -- &new{2017-11-22 (水) 18:41:37}; --レイジングアーマー(フォーカスドレイジ発動中に敵を倒すごとに効果時間延長。キルごとの延長時間10→15→20→25%)、フュリアスタフネス(フォーカスドレイジ発動中の被ダメージ軽減。8→10→20→25%)、ライフボーナス(最大ライフ増加。50→75→100→150)、暗黒卿(兵士を倒した時にライフを20回復し、ヒーローを倒した時はさらに多く回復する40→60→80→100)&br;反射スタミナ減少(ブラスター反射のスタミナ消費量が減る。10%15%20%25%)、逃げ場などない(セイバースローの投擲距離延長20→30→40→50%)パワースロー(セイバースロー1度の投擲で2度ヒットした敵へ追加ダメージ。20→25→30→40)、パワーグリップ(チョークを受けた敵が脱出するのを難しくする。グリップ強化20→30→40→50%)&br;ラスティングチョーク(チョークで一度に2人以上拘束すると追加ダメージ。20→30→40→50%) -- &new{2017-11-22 (水) 18:52:13}; -チョーク、使いようによってはなかなか面白い。チョーク中自分が動けば拘束されてる敵も動くからそのまま落下場所に誘導できる。 -- &new{2017-11-24 (金) 20:13:39}; -ベイダー卿ならもうちょい体力高くていいのでは? -- &new{2017-11-25 (土) 17:00:07}; --暗黒卿つけるだけでしぶとくなるぞ -- &new{2017-11-25 (土) 17:06:00}; --今のところ「HP上昇」と「逃げ場などない」が便利でほぼ確定、GAなら「暗黒卿」でHVVなら「パワーグリップ」を使っているけどまだやり込みが足らないかも。 -- &new{2017-11-25 (土) 18:10:14}; -たまにチョークするとチョークされた敵がありえない勢いでマップ端まで吹っ飛ばされるのは何とかならないのか -- &new{2017-11-27 (月) 13:48:34}; --ヒロヴィラでソロがチョークと同時に息子にプルされてゴム人形みたいになってたのは流石に笑った。前作でも爆発でオブジェクトに引っかかってゴム人形みたいになってるのよく見たけどほんと笑える -- &new{2017-11-27 (月) 17:18:41}; -複数人にフォースチョークかけると確実に範囲内にいるのに不発o1秒くらいでモーションストップみたいになるのはなに?まさか全員分のボタン連打が全員のチョーク解除に加算されてるからとか? -- &new{2017-11-28 (火) 00:15:55}; --ベイダーの血を受け継ぐものさんのダメージ付きプルミスったから バグかと思ってノーマルと合わせて海外鯖で試してみたが ラグでほぼ吹き飛ばない、つまりラグ持ち一人でも範囲内にいると技自体不発になる -- &new{2017-12-01 (金) 05:45:40}; ---かなしみ -- &new{2017-12-01 (金) 06:16:33}; -ベイダーのセーバースローで体力500消し飛んだんだけどもしかして足元の地面に当たると多段ヒットする? -- &new{2017-11-30 (木) 23:54:43}; -体力極限に減ると呼吸音がキュコーキュコーいって貧弱になるのすこ -- &new{2017-12-01 (金) 06:17:33}; -GAだと物陰からひたすらセーバー投げる人になりがち だってノロいから近づきづらいし、チョークしてる間は無防備になって使いづらいし ローグワンみたいにチョークしつつ動けてもいいじゃない チョークの有効範囲狭いし看板キャラなんだから -- &new{2017-12-03 (日) 18:49:35}; --チョークで敵を拘束しながらガードしつつ近づいて切りかかるローグワンみたいなベイダー様がみてぇなぁ!かーっ! -- &new{2017-12-03 (日) 18:58:51}; --この人に限ったことじゃないけどセーバーもローリングで避けられちゃうしね… -- &new{2017-12-07 (木) 10:01:12}; -フォースチョークてR1押しっぱなしでダメージ与えるの?それとも連打?何回か使ったんだけどイマイチわからん -- &new{2017-12-05 (火) 23:27:32}; --このページに思いっきり書いてあるけど -- &new{2017-12-05 (火) 23:52:50}; -モールだと無双できるけどベイダーだと中々活躍できない、暗黒卿・逃げ場などない・ライフボーナス全部Rにしてるけど立ち回りが難しい… -- &new{2017-12-07 (木) 13:51:49}; --GAではまさにそのビルドにしているけど、↑の人と同じくセーバー投げるおじさんに成りがちだねえ。ライフボーナス外してパワースローかフュリアスタフネスの採用を検討中。 -- &new{2017-12-07 (木) 20:43:44}; --フュリアスタフネス、パワースロー、暗黒卿でやってるけどかなり前出やすいよ -- &new{2017-12-08 (金) 03:37:27}; ---フュリアスタフネスそんな実感湧くほど強いのか、アップグレードしてみようかな。 -- &new{2017-12-08 (金) 04:11:35}; --フォースチョークで一網打尽を夢見てラスティングチョークレアにしたけど単体にしか使えた事無いわ・・・。やっぱ体力とか防御強化に振った方が無難か。 -- &new{2017-12-10 (日) 02:39:03}; ---チョークはなんかアビリティ不発が凄い多いように感じる。範囲内の敵とのラグで起こるんだろうけどベイダーのチョークは不発しても挙動は続く事多いし3人以上にかけて不発するとただでっかい隙を作るだけになる -- &new{2017-12-10 (日) 07:44:21}; ---ダメージ入ってるのに敵は動き続けてたり、アビリティ終わってもベイダーがチョークのポーズのままで何もできなかったりとか不具合多い。ヒーロー相手以外だと死にアビリティになってるのがもったいないわ。 -- &new{2017-12-10 (日) 10:28:53}; -チョークした(された)瞬間ふっとびながら即死したんだけど経験者います? -- &new{2017-12-10 (日) 23:43:19}; --ありますよ。あれも多分ラグによるものなんでしょうけどチョークした敵が物凄い勢いでどっかにすっ飛んで行ってアシストキルになりました。 -- &new{2017-12-11 (月) 10:03:06}; -勝利ポーズ2が好きなんだけど、バグなのか実際の表彰画面だと手の位置がだいぶ上に来てて上げパンしてる人みたいになってて悲しい。 -- &new{2017-12-15 (金) 01:06:52}; -ベイダーの暗黒卿ってレア度上げてもヒーロー倒した時のライフ回復量しか上がらないよね? -- &new{2017-12-15 (金) 02:15:37}; --増援ユニットも対象らしい。よく狙うなら上げても損はないと思うよ -- &new{2017-12-15 (金) 03:04:43}; -今作のベイダー卿なんでこんな弱いの? チョーク中ガード出来ないしモーション長いし。 突破力無いからベイダー卿来ても士気上がらない -- &new{2017-12-29 (金) 23:17:12}; --主人公でメインキャラ中のメインキャラなルークとベイダーがとっても使いにくい上に使いこなしても不自由なんだよなー、ベイダーは少数相手には強いからいいけどルークは火力不足すぎるし、GAにおいてはいまんとこせっこいせっこい戦い方しないと生き残れない上に大した活躍もしにくい、これなら増援でいいやーってなってまうよな。 -- &new{2017-12-29 (金) 23:28:39}; --機動力ないけどのしのし前に出て敵をひるませるキャラだろうに・・・現状弾幕張られたらその場から動けんからね。撃ってる奴らの体力ゴリゴリ削れるぐらいの反射精度があってもバチは当たらないと思うが -- &new{2017-12-30 (土) 03:53:03}; ---ほんとね、敵として現れてもたまにブラスター弾かれる的当てゲームになってる、他の踏み込みも早いモールですらコロコロコロコロ回避されてバシバシ当てられるのにベイダーなんか近距離でも遠距離でも不利、アビリティも不発多くて隙しか無い。ローリングは前作のローリング中撃ちよりマシって意見もあるけど今作もエイムがゴリゴリだからどこに転がっても常に銃口ガッチガチに向けてられるから関係ないと思うわ -- &new{2017-12-30 (土) 07:00:27}; ---前作ローリング中射撃よりマシの人だけど、こっちPC版だからアシスト関係ないんや…まあそれはそれとして回避されてボコられる地点で立ち回りがうんぬん -- &new{2017-12-30 (土) 07:15:18}; ---PCでもやってるけどマウスの方がむしろって感じじゃない?その立ち回りってのは是非聞きたいものだけど、恐らくそれやるならガンナーでええやんってなるような感じやろ?キャラ愛かマイルストーンの為に使う以外ここぞって言う場面ないからさ、というか本当にお聞かせ願いたいわ、GAで回避もされないでボコられもしない前線の活躍の仕方 -- &new{2017-12-30 (土) 09:44:19}; ---まず大前提としてボコられないためにはカバー命。出来るだけ多数を相手にしないように立ち回る。次に前に出る場合は出来るだけ被弾数を減らすために素早く行動すること。幸いにもセーバー持ちは回復可能量が多めなので、一撃離脱かカバーを頻繁に行うことで生存時間が増えやすい。モールやレンなら一撃離脱しやすいけど、ベイダーはカバーを多めに戦うとよさげ。ただ逃げに弱いので攻めすぎると味方の支援も届かなくなり一気にピンチになるので他より引き際は肝心よ と最近はレン君ばっかり使ってるレーダー技師が申しておりまsウッ -- &new{2017-12-30 (土) 20:24:23}; ---やっぱそうなるよね、俺一人がそれやっても周りがそれに合わせたプレイしてくれないから結局オナヌープレイみたいになっちゃう気がしてボスクかアイデンら辺選んじまう。ジリジリ前線上げれる事も少なくないんだけどイマイチベイダーである必要性を感じない -- &new{2017-12-30 (土) 20:28:57}; --ベイダーは高火力の遠距離技&固くなれる&回復ありでまだ恵まれてるほうだと思う。ルークレンなんて目も当てられない。そもそも近距離セーバー組の性能がほとんどこのゲームの環境にあってない2回切らんといけないのに切られている奴はひるみ関係なしに射撃できるんだもん -- &new{2017-12-30 (土) 18:47:31}; ---おまけにルークレンはスキルの威力ザコだしな。ローリングでセーバー避けれるんだから一撃で死んでもいいと思うけどな でも今作はヒーロー3人とか出てくるからポイント優位側がさらに優位になってしまいそう -- &new{2017-12-31 (日) 11:07:04}; --せめてチョークはモールみたいな扱いでいいのに -- &new{2018-01-22 (月) 17:55:34}; -フォーカスド・レイジ中は回避無効+ガードを一方的に崩せる位の性能でもいいと思うんだが -- &new{2018-01-05 (金) 16:39:58}; --回避無効はやりすぎ、ガード崩せるのはいいと思う -- &new{2018-01-27 (土) 14:34:24}; ---敵がガード時スタミナ消費倍増+ガードされた時の怯み無効あたりが丁度良さそう -- &new{2018-01-27 (土) 15:05:08}; -連コン使ってチョークで390ダメージ出したから上限はもっとうえだと思う -- &new{2018-01-12 (金) 16:12:18}; --ラスティング・チョークで威力が上がってたりはしませんでしたか? -- &new{2018-01-19 (金) 21:59:43}; --木主じゃないけどカードの強化なしの人力連打でも320ダメージ出せたから全然あり得ると思うよ -- &new{2018-01-20 (土) 00:02:02}; -チョークでゲージ最大まで締め上げた後にフォーカスド・レイジで硬直キャンセル→切りかかるコンボは強い~ -- &new{2018-01-22 (月) 13:19:17}; --ダース・モールのフォース+スローコンボの他にも、ヴェイダーでこんなコンボが有ったのか初耳だわ、やっぱり協力的なスキルのライト側と比べて攻撃的なダーク側のセイバー持ちは面白いな あれ、あと誰かを忘れてるよう気がする気のせいかな? -- &new{2018-01-22 (月) 15:27:38}; ---レン君だってプルからのフリーズで変な格好で相手を空中に拘束できるだろ! -- &new{2018-01-22 (月) 17:24:50}; ---なお攻撃手段がない模様 -- &new{2018-01-22 (月) 18:03:22}; ---元の話からずれてしまうが、先輩方と比べてベン君は息切れしてしまうから気を付けないとね あと、ベンはフリーズを始めとしたフォースで自ら手を下さず、仲間に華を持たせることができる紳士だからね(震え声) -- &new{2018-01-22 (月) 18:03:46}; --コンボと言っていいのかわからないけれど、吊った後にブラスター持ちだとチョーク解除せずボコボコに出来るんだよね。総ダメージ量を大きくするのは結構重要で、特に他のセイバー持ちはベイダーさんがチョークで吊ったのを見たら少し待つくらいで丁度良い。 -- &new{2018-01-22 (月) 17:58:36}; --チョーク終わりにセイバースローで確実に300ダメージ叩き出すコンボは良くやるわ -- &new{2018-01-22 (月) 22:35:17}; -ゲームモードでヒーロースキル変わるアプデが本当ならヴェイダーはよく強制武装解除してるしチョーク枠に隙少な目でダメージ+ディスラプション的なの来てほしいな。 -- &new{2018-01-23 (火) 03:32:16}; -フォーカスド・レイジとかいう強そうな名前のわりにインサイトのほぼおまけ能力であるセーバー威力10上昇から5ダメージ上がるだけのスキル。 -- &new{2018-01-23 (火) 17:06:57}; --フュリアス・タフネスのためのスキルなんだよなぁ、フュリアス・タフネス無しならゴミスキルだけど -- &new{2018-01-23 (火) 17:15:48}; -セーバースロー、ファーストヒットはガード無効でもいいのになー -- &new{2018-01-31 (水) 21:19:53}; --戻ってくるとき背後へはダメージ入るからいいじゃないか -- &new{2018-03-02 (Fri) 02:36:14}; -レイジングアーマーの効果でレイジの時間を回復しすぎると解除されてしまう現象がアーケードであったんだけどオンラインでも起こったことある? -- &new{2018-02-01 (木) 00:05:18}; -フュリアス・タフネスと暗黒卿エピックにしたベイダーでヒロヴィラやってるけどやばいわ。フォーカスド・レイジ中ならセーバー持ちは正面から実質2倍以上の体力差で一方的に切り伏せられるし、ガンナー相手でも圧倒的体力とチョークの拘束で無理やりゴリ押せる。ローグワンの廊下を思い出す無双っぷりで笑いが止まらなくなる。 -- &new{2018-02-03 (土) 22:42:12}; --正直、ベイダー卿はぶっ壊れクラスだと思うよ。不当に過小評価されているね(underestimate)。チューイあたりが調整されたら次にHVVでブイブイいわせるのはこの人だと予想している。 -- &new{2018-02-03 (土) 23:07:43}; ---チョークも落下があるマップだと凶悪になるね。この前開幕三人吊って穴に叩き込んだ時はめっちゃ気持ちよかったわ -- &new{2018-02-07 (水) 13:54:48}; --最初期の皇帝もそうだったけど使い方とスキルさえハマれば十分強いキャラですよね。ゴリ押しとポイ捨ては正に皆んなのヴェイダー卿。GAでの上手い立ち回りも探したいです。 -- &new{2018-02-07 (水) 16:27:53}; ---GAで活躍するにはチョークの人数制限が無くなってくれないと・・・ -- &new{2018-02-09 (金) 02:04:50}; ---一般兵は締め上げても移動できないんだから、強制即死でいいのに。現状だとガードとセイバー投げがメインだからねえ。 -- &new{2018-02-09 (金) 02:19:46}; -フォーカスドレイジのゲーム内での説明は格闘のスタミナ消費が無しになるだけどブラスター反射時のスタミナ消費も消えて効果中は無制限になるんですね。 -- &new{2018-02-11 (日) 01:03:34}; -やっぱりチョークの効果範囲内でも効かないやついるな。ローリングした様子もないし隣にいたレイはしっかり締め上がってるし様子がおかしい -- &new{2018-02-11 (日) 04:28:27}; --アーケードで試しただけだが、ほぼ真正面にいてダメージ入らない場合さえある気が…。判定がおかしいw -- &new{2018-02-20 (火) 19:45:00}; -チョークのダメージ固定化したんですかね。アーケードではボタン表示がなくなったけど。あと体力が900から800へ低下。フォーカスドレイジ発動すると一時的な体力ボーナス200を得るようになった。 -- &new{2018-02-19 (月) 22:53:14}; -パワーグリップつけるとレアでアサルトオフィサー確殺になるね。 -- &new{2018-02-19 (月) 23:28:35}; --まじかいいね -- &new{2018-02-20 (Tue) 00:04:11}; --グリップ強化2種付けるとヘビーだろうと問答無用で締め上げるね ただまぁそこまでグリップ特化にする必要ないかな 落下にセーバー投げればウーキーも普通に死ぬし -- &new{2018-02-20 (火) 00:22:49}; ---効果時間の方のカードは無効化って説明あったような -- &new{2018-02-20 (Tue) 00:56:27}; ---あっそうなん・・・ ラスティングチョークに付け替えるわ… -- &new{2018-02-20 (火) 14:55:27}; -パワーグリップの効果変わったの? -- &new{2018-02-20 (火) 07:40:12}; --アケで試したけどパワーグリップは機能しなくなってる。ラスティングチョーク装備して二人以上締め上げた場合はダメージ加算されていたけど -- &new{2018-02-20 (火) 09:08:37}; ---次回のパッチまで死にカードになったってところか?チョーク時間延長なんて的化が進むだけだしなぁ。単純に効果範囲拡大にしておけばよかったものを -- &new{2018-02-20 (火) 13:42:46}; ---ラスティングチョークつけたら150ダメ以上いくよね? -- &new{2018-02-20 (Tue) 15:27:27}; ---コモンで瀕死を確認したからアンコモンかレアにすれば確殺するはず。 -- &new{2018-02-20 (火) 15:55:26}; -チョークはモーション短くなったけど結局セイバースローとタフネス強化安定。チョークは全然安定しない -- &new{2018-02-20 (火) 18:34:30}; -フォースチョークが空中でも使えるぞぉ! -- &new{2018-02-20 (火) 20:23:29}; --スマン、フレンジーみたいに低空で使えるだけだった。でも操作が難しいけど同じシュチュエーションなら割と成功するくらいの再現性がある相手の視点を固定させるバグが発生することと、ベイダーがチョークしたまま解除されないバグがまだある -- &new{2018-02-21 (水) 17:32:22}; -ローリング連打してたチューイと同盟軍兵士3人、まとめてチョークで締め上げてキルできた時は脳汁出た 判定一つで爽快感が段違いになる -- &new{2018-02-22 (木) 07:47:06}; -チョークは前の仕様のほうが、チョークにかけてる感が強くて好きだったな‥ -- &new{2018-02-23 (金) 14:43:31}; --それはわかる 前仕様で強制移動撤廃使用中ガード可なら外人も文句なかろう -- &new{2018-02-23 (金) 21:26:16}; --パワーグリップつけたら連打で追加ダメージとかならんかな -- &new{2018-03-01 (木) 16:32:04}; --ほんとそれ、パワーグリップのカードも今は無効状態だし、次のアプデで何かしらまた変わるだろね -- &new{2018-03-02 (Fri) 02:34:08}; -チョーク!いまだに!バグってんじゃねぇか!! ざけんな!ファック!! -- &new{2018-02-27 (火) 13:35:56}; --HVVでくらった後に、解除後もベイダーを中心にのろのろとしか動けなくなった。以前はなかった挙動な気がする。 -- &new{2018-03-02 (金) 00:51:32}; -なんかライフボーナスのコモンつけると体力最大950になるんだけどバグだよね? -- &new{2018-03-02 (金) 15:43:17}; --epicにすると1050だよ アプデ前の数値のまま変わってない 頭ダイスがやらかしてるっていう良くある事 -- &new{2018-03-02 (金) 19:14:43}; --内部で計算してるんじゃなくて数値をそのまま入れてるせい。「最大HP(800)+50/+75/+100/+150」じゃなくて、「950/975/1000/1050」ってなってる -- &new{2018-03-02 (金) 19:30:46}; ---本当にそんなアホな仕様なのだろうか笑 -- &new{2018-03-04 (Sun) 02:10:50}; ---悲しいけどこれ内部解析結果なのよね -- &new{2018-03-04 (日) 05:38:31}; -フュリアス・タフネスのバグ未だに機能してるのか?…レアなのにアケで半分しか食らわないんだが。ライフボーナスのバグもあるしヴィラン有利の原因半分くらいはベイダー卿でしょ -- &new{2018-03-04 (日) 12:58:20}; --ライフボーナスはバグだけど、タフネスに関しては表記のほうが間違ってる気がするなぁ。前作のベイダーだって囲まれるほど防御が上がる特性を持ってたし、圧倒的な耐久性で切り伏せるタンクのように設定してるらしいし -- &new{2018-03-04 (日) 13:13:58}; --ヒロヴィラでは有利でもGAではヨーダフィンのバフ付いたウーキーがインチキすぎてな -- &new{2018-03-04 (日) 18:57:16}; --フォーカスドレイジそのものに防御力が上がる機能があるらしい。ひょっとすると55%というのは元々30%に+カード25%で55%なのかもしれない。わからないけど -- &new{2018-03-15 (木) 01:50:14}; ---俺もそうだと思ってる -- &new{2018-03-16 (Fri) 13:47:08}; --ライフボーナスはバグだけど、フュリアスタフネスは上の人が言ってるように仕様だと思う。元々タンカーの設定だし -- &new{2018-03-15 (Thu) 08:23:34}; -チョークの仕様が変わってたのか…今でもずっと連打してたけど連打したら何故か解除されるからコントローラーの故障かと思ってた… -- &new{2018-03-15 (木) 08:59:40}; -タフネスと暗黒卿は確実だとして、GAで後1つどのカードがいいと思う?逃げ場などないとライフボーナスで悩んでて -- &new{2018-03-16 (Fri) 13:48:59}; --ダースベイダーは元々遠距離に向いてないから逃げ場などないはいらないと思う。ぶっちゃけ距離そんなに気にならない。ライフボーナスの方が自分としてはオススメ。」 -- &new{2018-03-16 (金) 15:34:58}; -俺はパワースロー付けてるけどライフボーナスの方が良いような気もしてきた。ボムショのせいもあって、ベイダーでもすぐやられちゃうし。 -- &new{2018-03-17 (土) 03:48:26}; --書くところ間違えました・・・すまんの -- &new{2018-03-17 (土) 03:49:02}; ---いいすよ。ありがとう -- &new{2018-03-17 (Sat) 05:17:26}; -ライフボーナスをエピックまで上げたら体力どれくらいいきますか? -- &new{2018-03-19 (月) 19:06:42}; -本当は950だが今はバグで1050になってる。 -- &new{2018-03-19 (月) 19:45:27}; --ありがとうございます。 -- &new{2018-03-20 (火) 16:29:23}; -こいつのバグ早く治してほしい。とりあえず硬すぎる -- &new{2018-03-28 (水) 15:32:11}; --いかんのか? 即死するベイダーなんて見たくないんじゃ -- &new{2018-03-31 (土) 17:04:50}; --スターウォーズの顔だから硬くてもいいんじゃないかな~。 GA勢の個人的な感想ですが、ずっと生き残るベイダーも少ないほうですよ。 -- &new{2018-03-31 (土) 21:26:40}; --ヒロヴィラだと厄介なキャラ。ヒーロー側にもタフなキャラが欲しい。 -- &new{2018-04-01 (日) 16:01:15}; ---本当ならチューバッカの体力はもっと高くてもいいと思います。 -- &new{2018-04-01 (日) 17:16:54}; -チューバッカは火力高いしスタンもあるし接近戦は地面殴って転ばせられるしで対ヒーロー性能が高いから今のままでいいよ。GA?知らんなぁ… -- &new{2018-04-01 (日) 18:38:19}; -最近よく遭遇するバグなので報告しておきます。 GAで体験したのですが、「チョーク」で体力が低い(自分は20%以下でした)敵を倒すとチョークモーションのまま、何もできなくなります。対処法はもう一度チョークできるまで待って、スキルがりチャージされたらチョークして、R1で解除出来ます。敵との交戦中なら死は避けられませんが、それ以外のときはわざわざ再出撃しなくてもすむので参考にしてくだせぇ。 -- &new{2018-04-02 (月) 23:57:48}; -もしオビワン追加されるなら、ガード性能とかで上手いこと調整してヒーロー側のベイダー になってほしい -- &new{2018-04-11 (水) 18:40:42}; -GA用にレイジング・アーマーって使える?フュリアス・タフネスとかと合わせればローグワンみたいに密集地へ強襲を仕掛ける戦法を取るときに前線で長く粘れるかと思うんだけどどうだろ -- &new{2018-04-12 (木) 00:29:10}; --追加時間も短いし無駄に深追いする要因にもなるから微妙かな ベイダーは他のスターカードも優秀な物多いし -- &new{2018-04-12 (木) 11:52:23}; ---これが一部の効果時間延長同様の40%ならすごいんだけどね、エピックで20%では・・・ GAなら体力アップと回復、フュリアス・タフネスがカッチカチで使いやすいかな。 スロー飛距離延長やチョークも装備したらしたで便利で有用だから迷う -- &new{2018-04-12 (木) 11:59:59}; -ベイダー卿についに鬼NERFがやってきてしまう (´;ω;`)ウゥゥ SWの顔なんだから、強くて良いじゃないかよぅ -- &new{2018-04-13 (金) 23:13:12}; --バグが直るんじゃないの?カードの -- &new{2018-04-14 (土) 08:18:48}; --現状のヒロヴィラだとベイダー1人で勝てるくらい強いからね -- &new{2018-04-14 (土) 10:08:08}; --顔なんだから強くてもいいという考えが理解できないな。顔にバグを残し続けている方が危機感を覚える -- &new{2018-04-14 (土) 13:57:21}; ---同感。意図せずにバグで強くなりすぎて悪評を買い、キャラクターの評判がかなり墜ちたキャラが前作にもいたよな。あいつはかなり放置されていたけど。 -- &new{2018-04-28 (土) 21:15:28}; --私をナーフする者は許さん...! -- &new{2018-04-14 (土) 19:56:25}; --バグ治ったらバグ追加されるのがダイスだから安心しろ -- &new{2018-04-25 (水) 07:57:25}; -チョークが前にも増して不発orカスダメ瞬間終了するようになった気がする -- &new{2018-05-30 (水) 16:52:57}; -ベイダー卿強いねぇ、ぼろ負け続きの試合で最後のオーバーライド完了されそうなときに目標に固まってるヨーダルークレイ三人倒してチケット60減らして勝てたゾ -- &new{2018-05-31 (木) 21:41:40}; -前作はローグワンみたいにチョークしながらガードで弾いて倒すという脳汁再現プレイができたのに・・・ -- &new{2018-06-18 (月) 17:27:26}; --死にスキル過ぎるよね、連打仕様変更するならもっと根本からやりなおせってかんじ -- &new{2018-06-18 (月) 20:08:57}; --現状でも十分強いフォース技。死にスキルとはファズマのバトンみたいな使い道の無いスキルだろ。 -- &new{2018-06-19 (火) 12:24:23}; ---ファズマのバトンは強化されたから強いぞ。チョークはよく不発するしGAとかじゃ隙が多すぎて使えたもんじゃないヒロヴィラの単独行動orベイダーまでにして2人で固まってる奴になら有効だけどそんな適当に切り込んでも落ちるからなー -- &new{2018-06-19 (火) 12:28:45}; ---確かに強いんだけど範囲内にいたのに拘束できなかったり無防備状態がスキル使用後も続いたりとかバグのせいで正当に評価されてないね、それさえなければGAでも安心して使えるんだけど -- &new{2018-06-20 (水) 02:52:55}; ---ファズマのバトンが強化されて強いはエアプ、初段でダウン取れなくなったせいでとんだゴミアビリティと化してるから -- &new{2018-06-20 (水) 11:41:29}; ---ファズマのバトンに比べればフラッシュピストルや誘導ミサイルだって使い道のあるアビリティだろ。ベイダー卿は3つ全て強い技と優遇されて、さすが看板役だね。 -- &new{2018-06-20 (水) 20:13:23}; ---最近エアプの使い方間違えてる人多くて言葉の意味が変わりつつあるな -- &new{2018-06-20 (水) 23:28:25}; ---エアプだから現状のバトン知らないんだろ?何も間違ってないじゃん。間違ってると思うならエアプでググれ -- &new{2018-06-21 (木) 00:26:59}; ---何をそんなに腹を立ててるのか知らないけど自分と違う考えの人はみんな嘘でもついてると思ってるの? -- &new{2018-06-21 (木) 01:53:07}; --不発だけは勘弁してほしいよなあ、あとガードできないとこも。今でも対ウーキー集団を突破するのに有効だから十分強いんだけどね。というかスキルなしで真正面から斬りかかったらウーキー1体に体力満タンから殺されたんですが。 -- &new{2018-06-19 (火) 13:32:57}; ---ウーキーは普通にどのヒーローにも優位に立てるポテンシャルあるからな -- &new{2018-06-20 (水) 01:28:53}; ---ヒーローのチューバッカよりも安くて強いもんな -- &new{2018-06-20 (水) 02:55:32}; -某掲示板に書かれてたフォーカスド・レイジについて自分でも再検証。結果として、効果中はスタミナ無限だがスタミナ消費はちゃんと積算されている。ガードやブンブン振り回してるとフォーカスド・レイジが切れた瞬間スタミナも切れる。もちろんガードできなくなるので大ピンチという悲しい状態になるのでご注意を… -- &new{2018-06-20 (水) 22:39:37}; -足も遅いし、スタミナ回復も遅いし、なんかぱっとしなくなった、、、 -- &new{2018-08-07 (火) 22:14:03}; -俺が使うとセイバー投げが殆当たらん…モールの奴もだけど -- &new{2018-08-18 (土) 17:02:44}; --逃げ場などない」で距離増やすのもいいよ、あとスロー中にステップしてリターンの軌道をズラすのもおススメ -- &new{2018-08-18 (土) 23:00:10}; --モールに比べたら断然当てやすいはずなんだけどな…………。一般兵の時もちゃんとキルできてるか? -- &new{2018-08-19 (日) 10:20:47}; --ガード押してレティクル合わせてから投げろ -- &new{2018-08-21 (火) 20:12:53}; -昔からフォースチョーク好きなのは知ってるけどプレイヤーの意思に反してまでチョークし続けるとは、フォース使いの鏡だな -- &new{2018-08-26 (日) 11:35:12}; -フォースチョークは素で防御アップがあると使えると思うんだけどなぁ -- &new{2018-09-02 (日) 20:09:36}; -フォースチョークの硬直が痛すぎるけどヒーローまとめて拘束できるのは凄く気持ちいい -- &new{2018-09-03 (月) 19:29:10}; -アーケードで試したらチョーク140ダメ入ってそうだけどマルチプレイだと違うんですかね -- &new{2018-11-24 (土) 03:13:20}; -前作みたいにチョーク時のガード可能にしてくれ、ローグワンでやってたろ。 -- &new{2018-11-27 (火) 16:29:32}; --それは確かにやりたいが前作は一人しかチョークできなかったけど今作は複数できるからどっちもどっちて気もするよ 複数に前作のチョークはさすがに強すぎる気がするしね -- &new{2018-11-27 (火) 18:35:35}; -ベイダー卿 チョーク中相手を全く動かせなくなってる。なぜ、、 -- &new{2018-12-06 (木) 01:03:55}; --ほんと余計な改変しかしない。チョークも初期の連打仕様が好きだった -- &new{2018-12-14 (金) 12:09:46}; -チョークバグ直ったどころか前より頻発するんだけどどうなってんだ -- &new{2018-12-15 (土) 00:13:23}; -GA用カードはやはり暗黒卿+スロー飛距離強化、ラスティングチョークでしょうか。二人以上は割と簡単ですが、チョーク時間増加はちょっと被弾率とダメージの割が合わない気がします。反射スタミナ減少もつけたいところですが。体力増加とタフネスとレイジングアーマーはもともとGAでは歩兵より機動力あるのであまりいらないかなと。 -- &new{2018-12-28 (金) 15:13:39}; --GAでスロー強化つけるとライトセーバーが帰ってくるまでの時間が長くなる=ガード不能時間が増える面がある、ってのは注意が必要ですね。自分は体力増加+回復+フュリアスタフネスでオブジェクト周辺での制圧力最大にして敵がたくさんいてもゴリ押し出来るようにしてます。瞬間的に実質体力1500超えに出来るのはかなりの強みだし、ダメージカットのお蔭で自然回復量を上回らないダメージに抑えられることもあります。 -- &new{2018-12-28 (金) 15:45:15}; -フォーカスドレイジの硬直キャンセルできなくなってやがる -- &new{2019-02-20 (水) 03:29:04}; -アナキンの性能からベイダー卿もセイバー140、体力UPを自然治癒UPに変更、4つ目にヘビーストライク追加、チョーク中は90%軽減()くらい強化してくれないかな -- &new{2019-02-23 (土) 19:54:35}; --最近追加されたヒーローはカードの性能や素の性能が高かったりするから、それに合わせて他ヒーローのバフも欲しいね。モールやレイはそのまんまで良いけど。 -- &new{2019-02-23 (土) 23:40:30}; --理想はスターカードはそのままで、自然回復を350にして貰えたらGAでもかなり使いやすいかな〜って -- &new{2019-03-14 (木) 15:26:54}; -スタン系スキルが軒並み悲しい弱体化を食らった中、ノータッチなチョーク。効果時間延長カードをつけてアイデンとコンビを組んで敵を蜂の巣にしよう。 -- &new{2019-03-15 (金) 15:32:15}; -レイジングアーマーがバクってる。効果時間が残り少ない状態でキルすると普通に回復したけど、時間が満タンになった瞬間効果が即解除される。GAでの使い勝手を試したかったのに、こんなのってないぜ。 -- &new{2019-03-15 (金) 15:45:10}; -ガード崩せる技が欲しいな。スローの2ヒット目はガード不可とか、レイジ発動中はガードされても仰け反らずに叩き込めるとか -- &new{2019-03-20 (水) 12:48:10}; -フォーカスドレイジがスタミナ無限から50%カットに変わってどうなるかと思ったけど、やってみたら超使いやすくなってる 。火力も上がってますます強くなった。アプデで弱体化どころか強化されて安心した。上手な人が使ったら手がつけられない強さだと思う。 -- &new{2019-04-02 (火) 20:29:37}; --レイ同様スタミナカットは相当強くなった印象。ガー不マインドのレイと火力と防御タンクのベイダーって感じやね -- &new{2019-04-03 (水) 08:23:10}; -次のアプデで攻撃力強化が来るかもしれないみたいね。フォーカスド中は一般兵ワンキルできるようになればいいな。 -- &new{2019-05-06 (月) 01:47:24}; --そうなったら最高ですね。ローグワンのベイダーみたいなカッコよさを再現できますね。 -- &new{2019-05-06 (月) 19:00:03}; -チョークのダメージ150、チョーク中の被ダメ90%軽減とかでも構わないんよ?ベイダーの象徴的な技なんだから多少性能盛ってても全然OKだと思う。 -- &new{2019-05-10 (金) 17:17:18}; --そこまで盛ったらフュリアスタフネスと相乗して(内部処理にもよるがあえて単純計算で)ダメージ100%軽減とかなるから無理だと思う 50%がいいとこじゃない? -- &new{2019-05-11 (土) 04:15:25}; ---そうか、タフネスの存在忘れてた!そう考えると確かに50%減少くらいが限度だね。 -- &new{2019-05-11 (土) 08:23:21}; ---とかなんとか言ってたら本当にダメージ軽減90%になったでござる -- &new{2019-05-23 (木) 07:42:15}; ---これは草 -- &new{2019-05-24 (金) 01:55:29}; ---アーマーに加えてダメージ軽減ついて隙が無くなったから、パワーグリップのカードも選択肢に入れられるようになった。 -- &new{2019-05-26 (日) 08:02:45}; -ライトセーバーのダメージアップってあるけど何も変わってないじゃん。(130→130)公式パッチノートにも同じこと書いてあるけど。 -- &new{2019-05-23 (木) 16:23:22}; --ブレ幅じゃないのか -- &new{2019-05-23 (木) 17:13:59}; -やっぱりヴィランの中で1番スタミナ管理の難しいキャラなんだが、なんかコツある? -- &new{2019-05-23 (木) 18:12:41}; --ヒーローとぶつかり合うならチョークは温存しといたほうがいいかも。こっちのスタミナが切れて敵が切りかかってきたらすかさずつかんで、スタミナ回復するまで時間稼ぎ。チョークの軽減効果やスタミナ自然回復までの時間が短くなったりしたし、相当しぶとくなったよ -- &new{2019-05-23 (木) 18:24:39}; -フォーカスド・レイジの追加ダメージ15って中途半端だよね。体力150の一般兵確殺できないって微妙な気がする。 -- &new{2019-05-26 (日) 08:20:58}; --攻撃力130からさらに上がるって聞いて沸いたんだけどね、蓋開けてみれば何も変わってないじゃんっていう。 -- &new{2019-06-02 (日) 19:58:42}; -ほぼ無敵状態になれるフォーカスドレイジというアビリティのクールタイムがたった15秒なのが恐ろしい。 -- &new{2019-07-07 (日) 21:50:36}; --HvVだとバカ強いわww 誰と殴り合いになっても負けないからスタミナ管理さえしっかりすれば防御に徹されても仰け反られる心配がなくなったし、使いやすい反面なんてつまらない仕様に変更されたんだろと思う。 -- &new{2019-07-08 (月) 13:09:43}; ---バカ強いよね。ショーダウンでベイダーとタイマンやると、5分以内にけずり切るのがかなり難しい。逆にジェダイは少しでも気を抜くとあっという間に溶かされる。 -- &new{2019-07-08 (月) 18:55:16}; -アプデで気品溢れる歩き方になった。走りは遅くなったように思う。セイバー8回しか振れなくなったけどたいした影響はなさそうかな。立ち姿も微妙に変わってる。 -- &new{2019-08-29 (木) 16:09:33}; --まだトップクラスに強いけど、8回はスタミナなさすぎやろ歳のせい? -- &new{2019-08-30 (金) 19:04:56}; ---ドゥークー「せやろな」 -- &new{2019-08-30 (金) 19:07:04}; ---そりゃお前、新カードをつけてローグワン再現しながら切り進めばええやろ? -- &new{2019-08-30 (金) 20:26:14}; ---それか5点でもいいからフォーカス中の火力を上げてくれればなぁ。一般兵ワンキルできるようになってくれればローリングぐるぐるしまくる兵士に集中砲火喰らってすぐ溶ける事もないのに。 -- &new{2019-08-30 (金) 21:13:26}; -HvVでどのカード使うか一番迷っちゃうキャラです。撃破回復常備されたと思ったらスタミナ減るし、うーん…スキルもカードも良いから悩む -- &new{2019-09-01 (日) 00:11:21}; --自分は、チョークのカード2枚にパワースローでやってます。 -- &new{2019-09-01 (日) 16:02:42}; -元々強かったから新カードは大したことないな。回復の分他が強く出来ると思えば十分。 -- &new{2019-09-03 (火) 19:42:39}; -チョーク発動中のダメージ軽減削除と公式に書いてありましたがヤバくないですかね -- &new{2019-10-16 (水) 12:40:13}; --ダメージ軽減は珍しくいい調整だと思ってたのになぜ戻すのか…手を加えるにしても軽減率を50%に落とすとかでいいと思うのに調整の仕方が極端なんだよな… -- &new{2019-10-16 (水) 21:38:54}; --軽減がだめならせめてチョーク中でブロック可能ぐらいがちょうどいい筈だよね。スタミナ削れるし。 -- &new{2019-10-16 (水) 22:26:14}; --アナキンの我慢に合わせたんかな -- &new{2019-10-23 (水) 17:25:25}; -なんかちょくちょくセイバースローがガード貫通する。それも正面から。 -- &new{2019-11-03 (日) 21:58:09}; --それは仕様、10月末のアプデでヒーローアビリティは前方からのみガード可能になったからセーバースローを避けずにガードするなら行きを正面からガード、帰りを振り返って後方ガードする必要がある。 -- &new{2019-11-03 (日) 22:44:31}; ---いやUターンしてきた背後からのは分かるんだけど、正面から飛んでくるやつも貫通する時があるんだ。 -- &new{2019-11-04 (月) 00:00:58}; ---グリーヴァスのクローラッシュでも同じ事が起きるね、正面から来られて貫通する。多分直進するばかでかい攻撃判定が背面に当たってそれが貫通したように見えるだけじゃない? -- &new{2019-11-04 (月) 01:02:26}; ---ガードモーション出ていて、かつスタミナもあるのに貫通することもあるからラグもしくはバグかと思う。 -- &new{2019-11-04 (月) 11:49:40}; -いつのまにか、フォーカスドレイジの効果時間を6秒伸ばすという神カードが追加されてる。 -- &new{2019-11-17 (日) 18:10:50}; --知らん間に増えてるよね、カイロ・レンのレジリエンスのカードも上方修正されてるし -- &new{2019-11-24 (日) 03:47:44}; -フォールンオーダーのローグ・ワン並みの無敵さを見せられた後だとなんか4兵科使ってても物足りなさを感じるな、このゲームのベイダー。 -- &new{2019-11-25 (月) 13:42:14}; --ベイダーも怖かったがフォースの暗黒面は中途半端かつ未熟でもベイダーに対して膝を着けたり身を守ることが出来て暗黒面の強大さもイメージとして残ったなぁ -- &new{2019-11-26 (火) 21:15:12}; -ベイダーで活躍するコツってなんでしょうか?GAで使っているのですがすぐに倒されてしまいます。 -- &new{2019-12-30 (月) 23:05:06}; --セイバーキャラだけど、積極的に殴りに行くんじゃなくてセイバースローやブラスターリフレクションを軸に中距離で戦う感じがいいかも。敵の集団に突っ込んでかき乱したい時だけレイジ発動してゴリ押しとか、誰が使っても強いベイダーだけど、本気で長生きして活躍したいならそれなりに頭使って立ち回り考えないとダメだと思う -- &new{2019-12-31 (火) 00:44:47}; -チョーク使ったときカメラ速度が通常と変わらない時があるんだけど、なにか条件でもあるのか。もし狙って再現できるようになるならば、そなたらも楽になるであろう…(暗黒ジョーク) -- &new{2020-01-11 (土) 21:39:54}; -うーん、HvVでのヴィラン最強の地位(マスターも同じく)をさらに上げることになってしまいそうだが、やっぱりレイジ中の与ダメージ上昇量を20にして150兵科ワンパン出来るようにして欲しいな。それなら『レイジングアーマー』のデメリット効果がHvVとGAで他のカードと使い分けるいい理由になると思うんだけど。 -- &new{2020-01-16 (木) 20:56:32}; -チョークの仕様がよく分からないのですが教えてくれませんか?長押しし続けると相手はチョークから解放されたのにベイダー本人がまだチョークポーズしてて何も出来ず、相手が起き上がったちょっと後にやっと終わるんですけど。途中で何回もR1押したりしたんですけど仕様がよく分かりません -- &new{2020-01-17 (金) 15:58:22}; --心配するな。それは仕様じゃなくてバグだ。しかし、一度修正されたはずなんだが、また再発してるのか? -- &new{2020-01-17 (金) 16:44:12}; ---コメ主とは違う人だけど、毎回起きてる、使ってる味方や相手も同じような感じだった、ちなPS4 -- &new{2020-01-17 (金) 23:53:37}; --パワーグリップのカード付けるとそのバグ起きない気がする。 -- &new{2020-01-18 (土) 12:18:14}; --昔チョークしたら死ぬまでずっとそのポーズになるバグがあったのは知ってるけどそれとは違くて使う度に起きる。ベイダーがまだチョークしてるのに相手だけ首閉められるの終わって、ベイダー自身のチョークが終わるまでのその数秒間に逃げられたり撃たれまくる感じ。R2の押し方が間違ってる? -- [[木主]] &new{2020-01-18 (土) 12:44:57}; -チョークしながらガード 攻撃が出来るようになったらしい、タイマンだと実質最強かも -- &new{2020-02-03 (月) 18:56:10}; --めちゃくちゃ強化された気がするけど、チョークしながら通常攻撃はやめておいた方がいいかな。キルした後も何故か最初に斬りつけた相手を中心にカメラが固定されちゃうから目が回りそうww ロンググリップつけて確実に150+300合計450のダメージを狙った方がいい。 -- &new{2020-02-04 (火) 11:55:13}; -アナキンルークみたいに派手ではないけどもうこれ欠点ないよな、対ヒーロー性能据え置きで対歩兵もやりやすいようにするとかオビワンドゥークーが泣いてるぞ -- &new{2020-02-05 (水) 17:13:25}; --ぶっちゃけ今のヴェイダーにタイマンで勝てるヒーローがいない。辛うじてオビワンがヴェイダーの攻撃力に耐えれるけど、攻撃面で劣ってるから引き分けに持って行くので精一杯。 -- &new{2020-02-05 (水) 18:19:44}; -ライフボーナスと反射スタミナ軽減はであと一つは何がいいと思う?ちなCOOPかGA -- &new{2020-03-01 (日) 02:11:46}; --反射スタミナ軽減いらんだろ ライフボーナス、スロー延長、チョーク延長が対歩兵対ヒーロー共に最強だぞ -- &new{2020-03-01 (日) 14:20:02}; --個人的に、CO-OPだと徹底的に攻撃力を上げた方が面白いと思う。回復はパッシブのみで十分だし「逃げ場など無い」「パワーグリップ」+お好みで一枚にしている。 -- &new{2020-03-01 (日) 14:33:35}; --俺はローグ・ワンみたいに斬り込んで反乱軍に絶望を与えたいから『フュリアス・タフネス』『恐怖のオーラ』『レイジング・アーマー』だな。ちなみに他の枝同様、反射スタミナ軽減は要らないと思う。それなら俺と同じ『恐怖のオーラ』付けるべき。 -- &new{2020-03-01 (日) 23:58:25}; -初心者な質問ですみません。フォースチョークした相手を動かす事が出来ないのですが何か特別な操作があるのでしょうか? -- &new{2020-06-14 (日) 17:12:04}; --Rスティックやで -- &new{2020-06-14 (日) 20:36:43}; -PC版で、フォースチョークした相手を動かす事が出来ません。プレイはキーボードとマウス操作ではできないでしょうか? -- [[PC User]] &new{2020-08-10 (月) 12:50:28}; --基本的にはマウスで動かすんだけどね。動かそうとするとどうなるの? -- &new{2020-12-08 (火) 14:18:08}; -レイジング・アーマーは追加ライフの時間延長はできないみたいだな、効果時間中に追加ライフが減少する… -- &new{2020-10-21 (水) 11:22:47}; -チョークするとチョーク時間延長カードつけてるのに、すぐに相手がほどいちゃう(地面に落ちちゃう)ことが多々あるわ。あれ何なんだ。すぐ落とされると体力回復間に合わなかったりしてかなり不利になるんだが…。 -- &new{2020-12-08 (火) 14:19:26}; --バグ、ラグ、アビリティ効果範囲内に相手がギリギリで入っている、アビリティボタンを2度押ししてしまってる。考えられる原因はこの4つだね。あとはヨーダの回復アビリティで解除されている場合もあるよ。 -- &new{2020-12-09 (水) 03:59:04}; -ヒロヴィラでこの最強キャラを使ってて一番戦いたくない相手がチューバッカ君。距離さえ詰めればほぼ勝ち確だけどチョークが届かない距離にいるとガード貫通のボウキャスターでこっちの体力がどんどん減らされてく。 -- &new{2021-04-08 (木) 20:12:08}; --??つまり結局チューイもそれほど怖くないのではなくて???それにチューイのボウキャスはフュアリス状態にならないと大した火力出ない上にレートも低いからそこまで怖くないよ。 -- &new{2021-04-09 (金) 00:19:26}; -本当、ヒロショでベイダー使って負けたことが全部なくて、いつもラウンド終了した時にはフルHPなんだけど強すぎない?ww -- &new{2021-07-28 (水) 15:42:24}; -PC版ですが、チョークした相手を視点移動と移動をしても動かないのですが やり方間違っていますか? -- &new{2022-04-07 (木) 20:25:25}; --シングルアーケードでは出来ないけどオンラインマルチだとできました。 -- &new{2022-04-08 (金) 14:20:43};