wikiへのご意見はこちら
|
NT-242 のバックアップ(No.5)
NT-242は最も大型のロングブラスターで、多くの人々からは対戦車武器として扱われている。長距離で力を発揮し、ディスラプターショットで敵ビークルを相手取ることができる。
アタッチメント
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 画像 | 名称 | 解説 | アンロック条件 |
| [添付] | デュアルズーム | ズーム時に2段階の倍率を切り替えられるマクロスコープ | マイルストーン NT-242基礎課程 |
| [添付] | 冷却力強化 | 冷却が必要になるまでにブラスターを発射していられる時間を大幅に増やすパワー・セル | マイルストーン NT-242射撃課程 |
| [添付] | ディスラプターショット | 着弾時に爆発するチャージされたイオン弾 | マイルストーン NT-242狙撃課程 |
一撃の威力が非常に高く、連射速度は最も低いロングブラスター。
スペシャリスト相手なら何処に当てても一撃で倒すことが出来る。更に、ヘッドショットを決めればヘビー含むライフ201以内の敵を一撃で倒すことができる。
対戦車兵器として使われているレベルの威力を活かし、敵ビークルへの対応にも有効。多くの目標に対して効果的である。
しかし、高い威力と引き換えに非常に扱いにくくなっている。
まず腰撃ち精度が低く、しゃがみ静止状態でも狙撃に十分な精度を得られない。立ち状態なら更に精度が落ちる。ちなみに何故か空中腰だめ時としゃがみ腰だめ時の精度が同じ。立って構えるより安定しているとは一体・・・
次に射撃可能弾数の少なさ。初期状態で3発撃てばオーバーヒートと少ない。その上クリティカルクーリング時間も短く、継続射撃はまず不可能。
最後に連射速度の低さ。命中すれば大ダメージだが、外してしまうとリカバリーに時間がかかるのが難点。
このことから、近距離で運用するにはより熟練が必要となる。
以上のように威力に特化しているため、スペシャリストの最終アンロックに相応しい、玄人向けの性能を持っている。
| ▼ | ... |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示