<a href="https://swbf2.swiki.jp/index.php?cmd=related&page=%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%89">カスタムアーケード</a> の編集
Star Wars バトルフロント Ⅱ(2017)攻略 Wiki
wikiへのご意見は
こちら
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> カスタムアーケード
カスタムアーケード
の編集
*設定項目 [#h8515fc0]
#include(シングルプレイヤー項目,notitle) &attachref(./アーケード.jpg,nolink); *概要 [#about] |BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|400|c |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):''分類''|[[アーケード]]| |プレイ人数|1人(CS版のみ:1~2人)| 自由にルールを設定して戦闘を楽しめるモード。 自由に設定できて、それでいて報酬も受け取れる。 *設定項目 [#h8515fc0] **ゲームモード [#s29d82eb] |BGCOLOR(#555):COLOR(White):150||||c |ゲームモード|>|オンスロート,チームバトル|| |マップ|[[ナブー]]|[[シード]]|銀河共和国 VS 分離主義者| |~|[[カミーノ]]|[[クローン製造施設]]|~| |~|[[ヤヴィン4]]|[[大寺院]]|反乱同盟軍 VS 銀河帝国| |~|[[タトゥイーン]]|[[モス・アイズリー]]|~| |~|[[タコダナ]]|[[マズの城]]|レジスタンス VS ファースト・オーダー| |~|[[スターキラー基地]]|[[司令センター]]|~| **ゲーム設定(オンスロート) [#cddff4a2] |BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|>|250|c |開始時間|0:03,0:10,0:20,0:40,1:00,1:30,&br;2:00,3:00,4:00,5:00,10:00|最初の敵を倒す前の残り時間。| |必要なキル数|10,25,50,75,100,125,150,&br;200,250,300,500,999|倒すべき敵兵士の数。| |選択可能なキャラクター|デフォルト|マルチプレイヤーと同じバトルポイントシステム。| |~|ヒーローのみ|ヒーロー・増援ユニットのみ使用可能。| |~|兵士のみ|通常クラスのみ使用可能。| |~|誰でも|全てのキャラクターが使用可能。(デフォルトのバトルポイント無し版)| |敵の強さ|ルーキー,ノーマル,エキスパート|敵の強さ。| |攻撃の激しさ|イージー,ノーマル,ハード,エクストリーム|敵が現れる頻度。| |撃破ボーナス|1秒,3秒,5秒|敵をキルした時に延長される時間。| |ラストスタンド|オン,オフ|オンにすると、再出撃ができなくなる。(倒されたら負け)| |アビリティのリチャージ|デフォルト|通常のリチャージ速度。| |~|高速|非常に早くリチャージされる。| |~|低速|リチャージが遅くなる。| |~|アビリティなし|アビリティを使用できなくなる。([[ボバ・フェット]]のジェットパックは例外)| |プレイヤーのライフ|デフォルト|通常のライフ量。| |~|1/2|ライフ量が半分になる。| |~|ワンショット|ライフ量が1/100になる。足首をくじいても死ぬ。| |~|2倍|ライフ量が二倍になる。| |敵のライフ|デフォルト|通常のライフ量。| |~|ライフ低|ライフ量が半分になる。| |~|ワンショット|ライフ量が1/100になる。足首をくじいても死ぬ。| |~|ライフ高|ライフ量が二倍になる。| |敵のクラス|制限なし,アサルト/ヘビーのみ,&br;オフィサー/スペシャリストのみ,&br;アサルトのみ,ヘビーのみ|敵及び味方AIの使用するクラスを制限できる。| |ミニマップ|レーダー|通常通り、敵の射撃に反応する。| |~|高精度|敵の位置を正確に表す。| |~|オフ|ミニマップが非表示になる。| **ゲーム設定(チームバトル) [#g7a615a1] |BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|>|250|c |利用可能な兵士数|10,25,50,75,100,125,150,&br;200,250,300,500,999|両チームのリスポーンポイントの数。| |自チームサイズ|2,4,8,10|同時に存在できる兵士の数。| |敵チームサイズ|~|~| |選択可能なキャラクター|デフォルト|マルチプレイヤーと同じバトルポイントシステム。| |~|ヒーローのみ|ヒーロー・増援ユニットのみ使用可能。| |~|兵士のみ|通常クラスのみ使用可能。| |~|誰でも|全てのキャラクターが使用可能。(デフォルトのバトルポイント無し版)| |AI難易度|ルーキー,ノーマル,エキスパート|AIの強さ。| |アビリティのリチャージ|デフォルト|通常のリチャージ速度。| |~|高速|非常に早くリチャージされる。| |~|低速|リチャージが遅くなる。| |~|アビリティなし|アビリティを使用できなくなる。([[ボバ・フェット]]のジェットパックは例外)| |プレイヤーのライフ|デフォルト|通常のライフ量。| |~|1/2|ライフ量が半分になる。| |~|ワンショット|ライフ量が1/100になる。足首をくじいても死ぬ。| |~|2倍|ライフ量が二倍になる。| |敵のライフ|デフォルト|通常のライフ量。| |~|ライフ低|ライフ量が半分になる。| |~|ワンショット|ライフ量が1/100になる。足首をくじいても死ぬ。| |~|ライフ高|ライフ量が二倍になる。| |敵のクラス|制限なし,アサルト/ヘビーのみ,&br;オフィサー/スペシャリストのみ,&br;アサルトのみ,ヘビーのみ|敵及び味方AIの使用するクラスを制限できる。| |ミニマップ|レーダー|通常通り、敵の射撃に反応する。| |~|高精度|敵の位置を正確に表す。| |~|オフ|ミニマップが非表示になる。| *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,)