<a href="https://swbf2.swiki.jp/index.php?cmd=related&page=%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B5%E3%83%BC%2F%E5%88%9D%E6%9C%9F%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC">オフィサー/初期ブラスター</a> の編集
Star Wars バトルフロント Ⅱ(2017)攻略 Wiki
wikiへのご意見は
こちら
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
オフィサー
> 初期ブラスター
【sWIKI】からのお知らせ
14日(金)11時30分頃から約3時間、閲覧できない状態となりました。復旧作業、及び差分チェッカーのバックアップ作業を行いました。御迷惑をお掛けし、申し訳御座いませんでした。
オフィサー/初期ブラスター
の編集
*特徴、アドバイス、補足 [#tips] 威力・連射速度共に扱いやすいレベルで整っているブラスター。 アサルトの初期装備より一歩劣るものの、十分戦える性能を持つ。 ピストル全般の特徴として、ダッシュ後硬直が短く(素早く撃てる)、自然冷却が比較的早い。 #br
|>|>|BGCOLOR(#1d212a):CENTER:|c |&ref(DC-17.png,nolink,zoom);|&ref(RG-4D.png,nolink,zoom);|&ref(DH-17.png,nolink,zoom);| |&color(#FF9900){''DC-17''};|&color(#FF9900){''RG-4D''};|&color(#FF9900){''DH-17''};| |>|>|| |&ref(RK-3.png,nolink,zoom);|&ref(Glie-44.png,nolink,zoom);|&ref(SE-44.png,nolink,zoom);| |&color(#FF9900){''RK-3''};|&color(#FF9900){''GLIE-44''};|&color(#FF9900){''SE-44''};| オフィサーのメインブラスターとして使用される連射速度の速いピストル //ここに武器の説明(ゲーム内か公式で発表された物) |BGCOLOR(#555):COLOR(White):80|BGCOLOR(#555):COLOR(White):112|400|c |>|BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):分類|''[[オフィサー]] / オフィサー・ピストル''| |設計 / 製造|DC-17|ブラステック・インダストリーズ社| |~|RG-4D|| |~|DH-17|ブラステック・インダストリーズ社| |~|RK-3|マー=ソン弾薬社| |~|GLIE-44|アイリス・ライロス・ディフェンス・テック社| |~|SE-44|ソン=ブラス社| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|401|c |解除条件|初期解除| |射撃モード|セミオート| |ダメージ(最大-最小)|34-17| |ダメージ&br;(減衰開始-減衰終了距離)|20m-40m| |連射速度|300rpm| |DPS(最大-最小)|170-85| |弾速|700m/s| |一発あたりの熱量|0.05| |オーバーヒートまでの弾数|20発| |自然冷却開始時間|1.5s| |自然冷却速度|0.3/s| |手動冷却速度|1s| |オーバーヒートペナルティ|1s| |オーバーヒート時冷却速度|2.2s| |クリティカルクーリング時間|5.8s| //#include(銃器補足事項,notitle) *アタッチメント [#attachment] 無し。 *特徴、アドバイス、補足 [#tips] 威力・連射速度共に扱いやすいレベルで整っているブラスター。 アサルトの初期装備より一歩劣るものの、十分戦える性能を持つ。 ピストル全般の特徴として、ダッシュ後硬直が短く(素早く撃てる)、自然冷却が比較的早い。 #br **パッチ履歴 [#h17390db] //#include(パッチ注釈,notitle) 2018年3月21日 Ver 2.0 --終了ダメージを20→17 **FPS視点 [#q3c6beec] #region -DC-17 &attachref(,nolink); -RG-4D &attachref(,nolink); -DH-17 &attachref(,nolink); -RK-3 &attachref(,nolink); -GLIE-44 &attachref(,nolink); -SE-44 &attachref(,nolink); #endregion *ビジュアル・ゲーム内映像[#image] //#htmlinsert(youtube,id=) *銃器・モデル紹介 [#introduction] #region(DC-17) //ここにモデルとなった銃の名前を書く ---- //ブラスターの紹介を書く #endregion #region(RG-4D) //ここにモデルとなった銃の名前を書く ---- //ブラスターの紹介を書く #endregion #region(DH-17) モデル:''スターリングMk.7'' //ここにモデルとなった銃の名前を書く ---- DH-17は銀河内戦で使用されたブラステック・インダストリーズ社製のブラスター・ピストルで、船内戦闘などの近距離戦闘で活躍した。 中距離においても性能を発揮できるように設計されており、高い連射速度と良好な命中精度を誇る。 セミオートとフルオートの切り替えが可能だが、フルオート設定では20秒でパワーが尽きた。このこと(とオーバーヒート対策)からセミオートでの使用が推奨されている。 この武器は反乱軍でも帝国軍でも使用されており、ファースト・オーダー=レジスタンス紛争の時代でも改造型DH-17を所有していた者もいた。 //ブラスターの紹介を書く #endregion #region(RK-3) //ここにモデルとなった銃の名前を書く ---- //ブラスターの紹介を書く #endregion #region(GLIE-44) //ここにモデルとなった銃の名前を書く ---- //ブラスターの紹介を書く #endregion #region(SE-44) //ここにモデルとなった銃の名前を書く ---- //ブラスターの紹介を書く #endregion *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,)