<a href="https://swbf2.swiki.jp/index.php?cmd=related&page=AT-ST">AT-ST</a> の編集
Star Wars バトルフロント Ⅱ(2017)攻略 Wiki
wikiへのご意見は
こちら
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> AT-ST
【sWIKI】からのお知らせ
14日(金)11時30分頃から約3時間、閲覧できない状態となりました。復旧作業、及び差分チェッカーのバックアップ作業を行いました。御迷惑をお掛けし、申し訳御座いませんでした。
AT-ST
の編集
**パッチ履歴 [#n026c1bf] //#include(パッチ注釈,notitle) -2017年12月13日 Patch 1.0 --ファースト・オーダーのAT-STを追加 -2018年2月19日 Patch 1.2 --味方のファースト・オーダーのAT-STがレーダー上で敵として表示される問題を修正 -2018年3月21日 Patch 2.0 --AT-STのグレネードランチャーが作動させても発射されない問題を修正 -2018年5月16日 Han Solo Season Update --晴れの時もAT-STのライトが点灯する問題を修正
|>|BGCOLOR(#1d212a):CENTER:|c |&ref(AT-ST_アイコン.png,nolink,zoom);|&ref(AT-ST_FO_アイコン.png,nolink,zoom);| |&color(#FF9900){''銀河帝国/レジスタンス''};|&color(#FF9900){''ファースト・オーダー''};| //ゲーム内解説文章 :AT-ST| AT-ST(全地形対応偵察歩行兵器)は銀河帝国が偵察と地上支援に用いている小型の2足歩行ウォーカー。 :ファースト・オーダーのAT-ST| ジェダの戦いからエンドアの戦いに至るまで、高い機動力を持つ全地形対応偵察歩行兵器(AT-ST)は銀河帝国の標準的な地上搭乗兵器として活躍してきた。その後、台頭を示したファースト・オーダーは、AT-STの特徴的なデザインを引き継ぎ、装甲と駆動システムを最新化して、さらなる恐怖の象徴となる兵器を作り上げた。 :AT-ST(回収品)| レジスタンスによって回収された帝国のAT-ST(全地形対応偵察歩行兵器)。 |BGCOLOR(#555):COLOR(White):270|426|c |BGCOLOR(#fc2):COLOR(Black):分類|[[ビークル]] / [[アーマー]] / 銀河帝国, ファースト・オーダー, レジスタンス| |最大ライフ|1000| |オートリペア速度|80/秒| |オートリペア開始時間|10秒| |CENTER:80|>|>|CENTER:60|180|CENTER:|300|c ||~&ref(画像置場/pc.png,nolink);|~&ref(画像置場/ps4.png,nolink);|~&ref(画像置場/xboxone.png,nolink);|アビリティ|リチャージ時間|解説|h |BGCOLOR(#222):&ref(ビークル/モーションスキャン_アイコン.png,nolink,zoom,80x80);|Q|L1|LB|モーションスキャン|30s|周囲をスキャンして遮蔽物に隠れている敵をマーキングし、味方全員に強調表示して伝える| |BGCOLOR(#222):&ref(エアリアル/ロケット_アイコン.png,nolink,zoom,80x80);|E|L1+R1|LB+RB|対ビークルミサイル|15s|近くのビークルを自動ターゲットする対ビークル・スマートロケットを発射する| |BGCOLOR(#222):&ref(バラージ/バラージ_アイコン.png,nolink,zoom,80x80);|F|R1|RB|グレネードランチャー|15s|複数のコンカッショングレネードを立て続けに射出する| ---- #region(目次(クリックで展開)) #contents #endregion *特徴、アドバイス、補足 [#tips] 軽装甲の2足歩行兵器。軽装甲とは言えど、歩兵のブラスターからのダメージを十分抑えられる装甲を持つ。 機動力はダッシュ可能でそれなりに高いが、小回りは少し効きにくい。 しかしながら脚による安定性により、ホバータンクより照準しやすい。 #br 銀河帝国は「AT-ST」、ファースト・オーダーは「ファースト・オーダーのAT-ST」、レジスタンスは「AT-ST(回収品)」になる。 差異は外見のみで、性能は全て同じ。ちなみに回収品のアイコンは帝国の使い回し。 **メインウェポン [#a6aa131d] |BGCOLOR(#1d212a):CENTER:|c |&ref(AT-ST_キルアイコン.png,nolink,zoom);| // |BGCOLOR(#555):COLOR(White):200|401|c |射撃モード|フルオート| |ダメージ(最大)|40 +35(爆発)| |ダメージ&br;(減衰開始-減衰終了距離)|-(直撃), 2.5m-4m(爆発)| |連射速度|240rpm| |DPS(最大)|300| |一発あたりの熱量|0.04| |オーバーヒートまでの弾数|25発| |自然冷却開始時間|0.8s| |自然冷却速度|0.6/s| |オーバーヒートペナルティ|2.5s| 2門の顎部中型ブラスター砲を疑似的な二点バーストを行いながらフルオートで射撃する。 小さめの爆発ダメージも存在し、ビークルから歩兵まで汎用的に使用できる。 **アビリティ [#d848803f] :モーションスキャン| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|100|c |効果時間|9秒| |リチャージ時間|30秒| 一定時間の間、スキャンパルスを一定間隔で放ち、周囲の敵を強調表示してミニマップに映す。 スキャンされた敵は次のパルス放出まで位置が看破される。 :対ビークルミサイル| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):150||c |ダメージ(最大)|200 +100(爆発)| |ダメージ&br;(減衰開始-減衰終了)|-(直撃), 2m-5m(爆発)| |リチャージ時間|15秒| ビークルや設置物に向かって自動的に誘導するミサイル。 ビークルに対して効果が高いが、歩兵にも直撃すれば有効。 :グレネードランチャー| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):150|100|c |ダメージ(最大)|50(爆発)| |ダメージ&br;(減衰開始-減衰終了)|1.5m-7m| |装弾数|4発| |リチャージ時間|15秒| 歩兵に対して非常に有効なグレネードランチャー。着弾時に爆発するグレネード弾を4連射する。 爆破範囲は大きく、連射により制圧力は非常に高い。 ビークルにも若干効果があり、搭乗員が露出している[[AT-RT]]にも効果的。 #br **パッチ履歴 [#n026c1bf] //#include(パッチ注釈,notitle) -2017年12月13日 Patch 1.0 --ファースト・オーダーのAT-STを追加 -2018年2月19日 Patch 1.2 --味方のファースト・オーダーのAT-STがレーダー上で敵として表示される問題を修正 -2018年3月21日 Patch 2.0 --AT-STのグレネードランチャーが作動させても発射されない問題を修正 -2018年5月16日 Han Solo Season Update --晴れの時もAT-STのライトが点灯する問題を修正 *スターカード[#starcard] #include(アーマー/スターカード,notitle) *ビジュアル・ゲーム内映像 [#image] //#htmlinsert(youtube,id=) *兵器紹介 [#introduction] *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,)