wikiへのご意見はこちら
|
アーマー のバックアップ(No.8)
ビークル | アーマー | アーティラリー | スピーダー | ファイター | インターセプター | ボマー | ヒーロービークル | アーマー | AT-ST | AATバトル・タンク | AT-RT | 概要
|
![]() |
| 分類 | ビークル |
| 英字 | ARMOR |
地上用装甲ビークル。高い防御力、あるいは機動性を持ち、搭載されている武装も高火力。
| 画像 | 名称 | 解説 | 登場マップ |
|---|---|---|---|
![]() | AT-ST | AT-ST(全地形対応偵察歩行兵器)は銀河帝国が偵察と地上支援に用いている小型の2足歩行ウォーカー。 | モス・アイズリー 大寺院 デルタ前哨基地 第9研究ステーション マズの城 墓場 放棄された反乱軍基地 |
![]() | AATバトル・タンク | AATバトル・タンクは分離主義勢力が前線で使う大型のビークル。敵部隊の掃討を目的に設計され、敵集団を貫ける強力なレーザー砲を搭載している。 | シード カチーロ海岸 トリッパ・ハイヴ 配管ジャンクション西 タガタ |
![]() | AT-RT | AT-RT(全地形対応偵察兵器)はAT-STの前身の兵器として知られており、歩兵とビークルの両方に対して優れた地上支援能力を発揮する。 | シード カチーロ海岸 モス・アイズリー 大寺院 デルタ前哨基地 第9研究ステーション トリッパ・ハイヴ 配管ジャンクション西 タガタ |
| TX-130 | TX-130セーバー級戦闘タンクは高い機動力と攻撃頻度を誇る車両で、共和国グランド・アーミーの精鋭大隊で使用された。 | シード カチーロ海岸 トリッパ・ハイヴ 配管ジャンクション西 タガタ |
| アビリティ | 解説 | 所持機体 | |
| モーションスキャン | 周囲をスキャンして遮蔽物に隠れている敵をマーキングし、味方全員に強調表示して伝える | AT-ST AT-RT | |
| リンクファイア | メインレーザー砲を一時的に同時発射可能にする | AATバトル・タンク | |
| 対ビークルミサイル | 近くのビークルを自動ターゲットする対ビークル・スマートロケットを発射する | AT-ST | |
| シージモード | 機動力を犠牲にしてヘビー・レーザー砲を使用可能にする | AATバトル・タンク | |
| イオンチャージ | 通常弾に一時的に「イオンチャージ」を付加する。ビークルに対しとても効果的 | AT-RT | |
| グレネードランチャー | 複数のコンカッショングレネードを立て続けに射出する | AT-ST | |
| HE弾 | エネルギー弾6発を発射できる発射管を使用可能にする | AATバトル・タンク | |
| リペア | その場でビークルを「リペア」することができる。手動でメンテナンスシステムを起動し、短時間で機体の強度を増加させる | AT-RT |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示