wikiへのご意見はこちら
|
ヘビー のバックアップ(No.1)
トルーパークラス・武器 | アサルト | ヘビー | オフィサー | スペシャリスト | スターカード | ヒーロー | 増援ユニット | クラス解説
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 基本最大Health | 200 |
高火力・高耐久を誇り、前線維持、拠点防衛などで活躍するクラス。
装備可能なブラスターは連射力が高く、弾幕を張ることに長けている。
| 名称 | 冷却力 | 射程 | 連射速度 | ダメージ | 連射速度 (RPM) | 射撃 モード | 解除条件 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ランク・備考 | |||||||||
| [添付] | DC-15 | 7 | 5 | 7 | 5 | フル | 初期解除 | ||
| [添付] | E-5 | フル | 初期解除 | ||||||
| [添付] | FWMB-10 | フル | 初期解除 | ||||||
| [添付] | FWMB-10K | 7 | 7 | 5 | 7 | フル | 600 | ||
| アビリティ | クールタイム | 解説 | ||||
| [添付] | Q | インパクト・グレネード | s | あらゆる物体との接触時に爆発する手榴弾。 | ||
| [添付] | E | セントリー | s | 一定時間、爆発ダメージを軽減しながら重い回転式ブラスターを装備する。 | ||
| [添付] | F | コンバット・シールド | s | コンバット・シールドがあなたの前で展開され、機動力と防御力のバランスがとれる。 |
| 画像 | 名称 | アンロック条件 | 解説 | レアリティ別効果 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ランク | 1 | 2 | 3 | 4 | ||||
| &ref(): File not found: "" at page "ヘビー"; | ディフェンダー | 40 | 自分が被弾する事に少しのスコアを得る。 | 被弾毎のスコア獲得量 | ||||
| 4 | 6 | 7 | 9 | |||||
| &ref(): File not found: "" at page "ヘビー"; | ブロウラー? | 40 | 格闘で敵を倒すと、アビリティがリフレッシュされ、体力が少し回復する。 | 格闘キル毎の回復量 | ||||
| 50 | 65 | 75 | 100 | |||||
| &ref(): File not found: "" at page "ヘビー"; | 臨機応変? | 40 | すべてのアビリティがより早くリチャージされるようになる。 | リチャージ速度増加率 | ||||
| 10% | 15% | 20% | 28% | |||||
| 画像 | 名称 | アンロック条件 | 解説 | 置換する アビリティ | レアリティ別効果 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ランク | 1 | 2 | 3 | 4 | |||||
| &ref(): File not found: "" at page "ヘビー"; | スーパーチャージ・セントリー? | 40 | セントリーのスーパーチャージ版で、低レートの爆発モード射撃が特徴。 重量が増えたため、移動中の射撃は不可能。 | 上 | 効果時間 | ||||
| 12 | 13 | 14 | 16 | ||||||
| &ref(): File not found: "" at page "ヘビー"; | デトネート・チャージ? | 40 | 強力な手動爆発装置。 再トリガーアクション:起爆 | 右 | 効果範囲 | ||||
| 5 | 5.25 | 5.5 | 6 | ||||||
| &ref(): File not found: "" at page "ヘビー"; | バラッジ? | 40 | この一斉射撃設定のMPL(Multi-Purpose-Launcher)は、複数の小型グレネードを発射する。 | 左 | リチャージ時間 | ||||
| 40 | 38 | 36 | 32 | ||||||
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示